おはようございます。
くぼ整体院です。

今週も、明るく・元気に・前向きに活きましょう。
元気があれば何でもできる。

いつもメルマガをお読みいただき
ありがとうございます。


≪本日、12月18日は何の日?≫
*ナボナの日(和菓子)
*防犯の日
*国連加盟記念日


≪健康天気予報≫ ※広島県南部
12月18日(日)~12月24日(土)
○は普通、△は注意、×は注意警戒

◆洗濯:(日△)(月△)(火△)(水△)(木×)(金×)(土×)
◆関節痛:(日×)(月×)(火×)(水△)(木△)(金×)(土×)
◆ぜん息:(日△)(月×)(火×)(水×)(木△)(金○)(土△)
◆気象病:(日○)(月○)(火△)(水△)(木×)(金△)(土×)


≪栄養を効率よく吸収するには?≫

栄養バランスを考えて献立をしている
ことと思います。
その栄養バランスをとるだけでは、
栄養がしっかり吸収されないことも起こります。

なぜなら、その栄養をちゃんと吸収するには、
料理に一工夫する必要があるからです。

でも難しい事ではありませんのでご安心ください。

実は、水溶性の栄養やビタミンは問題ありません。

脂溶性の栄養素やビタミンADEKは、
油分と一緒に摂らないと効率よく
吸収できないのです。

脂溶性の栄養素やビタミンADEKを多く含む食材は、
ニンジン、ホウレンソウ、キャベツ、ハクサイ、
マグロ、イワシ、カツオ、サンマ、
卵、アーモンド、大豆、納豆、落花生、
牛乳、馬鈴薯、トマト などです。

また、ミネラル関係も吸収率が悪いですよね。
ミネラル関係は、お酢と一緒に摂ると
酢酸化合物になって吸収されやすくなります。

ですから、食卓には酢の物と
油物が一品ずつ付いているといいですね。

ただし油の熱は注意が必要です。
目によいほうれん草のルテインは
脂溶性だからと言って油で炒めると
ルテインが高温で破壊されてしまうからです。



日頃から栄養バランスのいい食事や運動や睡眠に心がけ、健やかな毎日をお送りください。

是非、心豊かな生活にお試しください。

--------------------------------------------------------------------------
【編集後記】

今日も寒いですね。
今朝は呉でも山手は零下2度でした。
 
先日は少し雪も降りましたから、冬も本格的になってきましたね。
朝の出勤時より、帰宅時間の方が気温が低いことも増えてきました。
 
土壇場で慌てることのないように、自動車のタイヤも事前に
冬用タイヤに変えておきましょう。
 
何よりも安全運転でいきましょう。
  

編集・投稿の担当は【桑原昭夫】
---------------------------------------------------------------------------


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

あなたにとって素敵な一週間になりますように。



当院の『ウイルスの感染予防と発病予防』
http://ww7.enjoy.ne.jp/~kubo-h/sp/spvirusyobou.html


※いつでも、どこでも、ネット予約が出来ます。
https://rsv.ekiten.jp/shop_6005985
※5分横になるだけで整体する『健康まくら』 大好評!発売中
※スタッフ募集・整体師1名(院長のノウハウ伝授)

肩・腰・自律神経・専門 くぼ整体院
日祝OK、当日予約もOK、9時~21時
電話0823-72-7309


今後の案内が不要な方は、配信停止できますので
『メール不要』と返信してください。

おはようございます。
くぼ整体院です。

今週も、明るく・元気に・前向きに活きましょう。
元気があれば何でもできる。

いつもメルマガをお読みいただき
ありがとうございます。


≪本日、12月11日は何の日?≫
*めんの日(めん類)
*ロールちゃんの日(ロールケーキ)
*ダブルソフトの日(食パン)
*胃腸の日


≪健康天気予報≫ ※広島県南部
12月11日(日)~12月17日(土)
○は普通、△は注意、×は注意警戒

◆洗濯:(日△)(月○)(火△×(水△)(木×)(金×)(土×)
◆関節痛:(日△)(月△)(火△)(水×(木×)(金△)(土×)
◆ぜん息:(日△)(月×)(火×)(水△)(木×)(金×)(土×)
◆気象病:(日○)(月○)(火△)(水○)(木×)(金△)(土△)


≪カルシウム不足で物忘れが悪化?≫

物忘れや判断力の低下から、
自立生活が困難になる認知症。

特に、アルツハイマーは脳の神経細胞が侵され、
日常生活に支障をきたすようになります。

原因としては、脳の血行不良、ストレス、
活性酸素などが挙げられます。

最近では、カルシウムが不足して
骨粗鬆症になると、アルツハイマーになる
リスクが高まると言われており、
原因の一つとして研究されています。

骨粗鬆症になる方は、食べ物にカルシウムが
不足しているため、骨から溶け出した
カルシウムが血液中に溢れ、
脳の神経細胞にカルシウムが流入します。

このような事が何度も繰り返されると、
脳の神経細胞内でカルシウムの
石灰沈着が起こり、脳の機能を低下させます。

最近のアルツハイマーの治療薬には、
神経細胞へのカルシウムの流入を
抑制する薬が使用されています。

何より認知症予防には、
自然で良質なカルシウムを摂り、
骨からの過剰なカルシウムの
溶け出しを防ぐ事が大切なのです。

カルシウムは、骨や歯を形成している他に、
血液凝固・筋肉収縮・神経興奮の抑制
・血圧上昇の予防などの働きがあるので、
血液中のカルシウム濃度を一定に保つ
必要があります。

食べ物にカルシウムが少ないと、
骨から溶け出して、全身で使われますが、
それが続くと骨粗鬆症になります。



日頃から栄養バランスのいい食事や運動や睡眠に心がけ、健やかな毎日をお送りください。

是非、心豊かな生活にお試しください。

--------------------------------------------------------------------------
【編集後記】

12月も初旬が過ぎて、クリスマスシーズンも真っ盛りな筈ですけど、
コロナの影響もあってかあまり盛り上がった感じがしませんね。
ただ慌ただしい日々が続くのは、師走らしく感じますが…
 
忘年会も自粛が当たり前になり、コロナ前と後で生活のあり方も
大きく変わりましたが、まだ何となく馴染めていない様に思います。
何年も経って後で振り返ると時代が変わったと思うのかも知れませんね。
 
少なくとも来年は、少しでも良い方に変わるといいですね。
 

編集・投稿の担当は【桑原昭夫】
---------------------------------------------------------------------------

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

あなたにとって素敵な一週間になりますように。



当院の『ウイルスの感染予防と発病予防』
http://ww7.enjoy.ne.jp/~kubo-h/sp/spvirusyobou.html


※いつでも、どこでも、ネット予約が出来ます。
https://rsv.ekiten.jp/shop_6005985
※5分横になるだけで整体する『健康まくら』 大好評!発売中
※スタッフ募集・整体師1名(院長のノウハウ伝授)

肩・腰・自律神経・専門 くぼ整体院
日祝OK、当日予約もOK、9時~21時
電話0823-72-7309


今後の案内が不要な方は、配信停止できますので
『メール不要』と返信してください。

おはようございます。
くぼ整体院です。

今週も、明るく・元気に・前向きに活きましょう。
元気があれば何でもできる。

いつもメルマガをお読みいただき
ありがとうございます。


≪本日、12月4日は何の日?≫
*みたらし団子の日
*ETの日(アメリカ映画)
*プロポーズで愛溢れる未来を創る日
いつも(1)二人(2)幸せ(4)と読む語呂合わせ


≪健康天気予報≫ ※広島県南部
12月4日(日)~12月10日(土)
○は普通、△は注意、×は注意警戒

◆洗濯:(日×)(月△)(火△)(水△)(木△)(金△)(土×)
◆関節痛:(日△)(月△)(火△)(水△)(木△)(金△)(土△)
◆ぜん息:(日×)(月×)(火×)(水×)(木×)(金×)(土×)
◆気象病:(日○)(月○)(火△)(水△)(木△)(金△)(土△)


≪自分の体が病気を治す≫

風邪を引いたらすぐに病院に行く人もいれば、
私みたいになかなか行かない人もいます。

病院の先生が、自分の病気を治してくれるので、
軽いうちに早めに治す。

・・・という考えとか、

病院は病人の集まる所なので、
それを考えると行くのが怖い!
病気が移るのではないか。

・・・という考えがもありますが、
あなたはどちらですか?

実は病院ではたいてい薬が出ます。
これは対処療法薬であることを認識しましょう。

薬は、症状を一時的に押えることは出来ても
病気を治すことはできません。

薬の効果的な使い方は、
体が正常になるまで、一時的に使うものなのです。
ですから、長く飲み続けると
多かれ少なかれ副作用が出てきます。

実は、病気を治すことが出来るのは
自分の体しかいないのです。
いわゆる自然治癒力です。

癌は手術して取り除いても体は治っていません。
また癌が再発しやすい状態です。
体質が変わっていないからです。

極端な例になりましたが・・・
風邪を早く治そうと思ったら、
免疫力を高めることが一番なのです。

免疫力を高める一番の方法は体を温めることです。
ですから風邪をひいたら、
体を温めると同時に、体を温める食材を選んで
食べるようにしましょう。
・にんじん・ねぎ・たまねぎ・ごぼう
・れんこん・かぼちゃ・生姜・にら
・にんにく・にんにくの芽・山芋
・ふき・こんにゃく・赤唐辛子
・りんご・ぶどう・さくらんぼ
・オレンジ・いちじく・あんず
・桃・プルーン


日頃から栄養バランスのいい食事や運動や睡眠に心がけ、健やかな毎日をお送りください。

是非、心豊かな生活にお試しください。

--------------------------------------------------------------------------
【編集後記】

ここ数日寒いですね。
12月に入った途端冷えた感じですが、体調は大丈夫ですか?
体調は気温に左右されるので、この時期は注意が必要です。
 
また今年はコロナだけではなく、インフルエンザの流行が心配
されています。
 
海外からの入国制限も大幅に緩和されていますから、外部から
持ち込まれることを防ぐ事は難しいと思います。
(実際感染者は昨年より出ているようです)
 
マスク、手洗いはもちろんの事、室内の乾燥にも留意して、
感染しにくい対策を講じましょう。
   

編集・投稿の担当は【桑原昭夫】
---------------------------------------------------------------------------


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

あなたにとって素敵な一週間になりますように。



当院の『ウイルスの感染予防と発病予防』
http://ww7.enjoy.ne.jp/~kubo-h/sp/spvirusyobou.html


※いつでも、どこでも、ネット予約が出来ます。
https://rsv.ekiten.jp/shop_6005985
※5分横になるだけで整体する『健康まくら』 大好評!発売中
※スタッフ募集・整体師1名(院長のノウハウ伝授)

肩・腰・自律神経・専門 くぼ整体院
日祝OK、当日予約もOK、9時~21時
電話0823-72-7309


今後の案内が不要な方は、配信停止できますので
『メール不要』と返信してください。