ECBの次なる一手と米CPIデータ:金融市場への影響を読む 合計 +940万円/週 | FXで日給100万円 カルロス上杉

FXで日給100万円 カルロス上杉

外国為替、必勝トレード日記


--- 大口座 +793万円(+52,333 USD  小口座 +147万円(+9,719 USD)



週初めは、ユーロドルの戻りを売っていく予定でしたが、戻りも無くすぐに下落してしまいました。
この下落にはついていく事ができず、逆に下げ止まったところから買いへ。米ドル売りの流れにも乗り、何とか週間プラス収支で終了。

8日からは米CPI、PPIに加え、EU(ECB)、カナダ(BOC)、ニュージーランド(RBNZ)政策金利も控えているため、ボラティリティの高い一週間になると想定しています。

米ドル、ユーロ供に売り買いは決め込まず、柔軟に売り買いを入れていく予定。



今後の注目は、以下3点。



① 米利下げ開始時期にらみ、注目度高まる=米消費者物価指数(CPI)

 10日21時半に3月の米消費者物価指数(CPI)が発表されます。6月にも米国の利下げが開始されるとの見通しが出ていますが、利下げ開始がもう少し先送りされるとの見方もあり、関連指標に注目が集まっています。

 特に今回のCPIについては、今年のFOMCでの投票権を持つリッチモンド連銀のバーキン総裁が、利下げには広範囲な物価の鈍化が必要、年明けの状況が物価安定に向けた凸凹(バンプ)なのかを確認するためにも、3月のCPIが重要と発言するなど、米FOMC内で注目されていることが示されており、いつも以上に注目が集まっています。

(出所:みんかぶ)

米CPI後の米ドルの動きに注目。どちらも可能性があるため、売り買い柔軟についていく予定。




② ECB、6月に利下げ開始し四半期に一度の追加利下げへ

 欧州中央銀行(ECB)は6月に利下げを開始し、少なくとも来年末まで安定的かつ継続的に利下げを続けるだろう。ブルームバーグの調査に答えたエコノミストが予想した。

 回答者は、11日に予定されている政策決定会合の次の会合で、中銀預金金利(現行4%)が0.25ポイント引き下げられると予想している。その後四半期に一度ずつの0.25ポイント利下げで2025年終盤に2.25%になると見込まれている。

 ECB当局者らは6月を緩和開始の月とすることでほぼ同意しているもようだ。ラガルド総裁は、緩和のペースは経済状況次第だと主張。他のメンバーはそれぞれに金利の軌道を思い描いている。

 「近い将来の利下げ開始はほぼ決定しているようなので、今後は金融緩和のスピードをどう決定するかに注目が移るだろう」とデカバンクのエコノミスト、クリスティアン・テートマン氏が述べた。「政策委員会のメンバーは、データへの依存について共通の認識を持っていないようだ」と付け加えた。

 ギリシャ中銀のストゥルナラス総裁は先月、夏までに2回、今年中に合計4回の利下げが「妥当」だと主張した。ホルツマン・オーストリア中銀総裁は、2024年には利下げを行わないことを長い間主張してきたが、今週には6月に最初の利下げを行うことに「原則的に異議はない」と述べた。

(出所:Bloomberg)

 6月利下げはほぼ織り込まれている状況。中長期では売り目線ではあるものの、ここからすぐに下値を追っていくまでの材料は無いと想定。まずは、ECBの結果が現在の見込みとどれだけ違うのかを精査し、売り買い柔軟にポジション取りをしていく予定。 




③ ビットコイン価格 2028年には約30万3600ドル?

2024年のビットコイン半減期は3週間以内に迫っている。歴史的なチャートパターンが繰り返されれば、現在の6万6000ドルのビットコイン価格は、2028年の半減期までに現在のサイクルと同様にパフォーマンスを発揮した場合、1BTCあたり43万4280ドルに達するだろう。

しかし、ビットコインの半減期後の上昇は年々、リターンが減少している。2012年の最初の半減期まで、ビットコインはほとんど価値がない状態から12.5ドルまで上昇し、12,400%以上の増加を記録した。2016年の半減期までにビットコイン価格は5,200%増の650ドルに、2020年の半減期までには1,200%増の8500ドルに達した。

したがって、ビットコインの平均価格上昇率は、現在の658%まで各サイクルで減少していった。この減少傾向(約45%減)が繰り返されれば、ビットコインは次のサイクルで360%の上昇を記録し、2028年の半減期で約30万3600ドルのビットコイン価格になるだろう。

(出所:cointelegraph)

今年はビットコイン現物ETF元年であり、米利下げも絡んできますので、これを加味してこの数値が多少上振れする可能性はあるでしょう。まずは、2024年内の目標価格は10-15万ドルと想定。




その他、詳しいところは長くなるので、動画の中で↓

ECBの次なる一手と米CPIデータ:金融市場への影響を読む 合計 +940万円(+62,052 USD)/週 カルロス上杉 FX週間予報 2024年4月8日~

https://youtu.be/6uIDzomBvYg ・・・続き情報