EAバージョンアップが止まりません。


Comboは新しいバージョンになって何がよくなったのかよく調べてもいませんが、ロジック2が絶不調でSL連発しています。今までめちゃくちゃ調子が良かったのに、最近の利益をすべて吐き出してマイナスに転じてしまいました。

たまらんですね。。。

Robinも調子悪うぅいからバージョンアップか。


FEシリーズはかなり小まめにバージョンアップしていますが、はっきり言ってダウンロードして入れ替えるのがうっとおしいです。バージョンアップしずに再起動すると勝手に落ちやがる(-""-;)

こういう仕様はまじで辞めてほしい・・・。


バージョンアップを無料で提供するのはいいとしてもとにかく、メンテナンスに手間がかかってしまって仕方ないです。


そもそもヴァージョンアップ自体が相場へマッチングさせるためのもので短期的に行われていてはロジックの優位性そのものが弱いと思えて仕方ありません。


最近はシステムで勝つのは非常に難しいものだとつくづく思います。






システムトレーダーの皆様、調子はいかがでしょうか?


私は超微妙です。

やることもたくさんあってなかなかブログまで回らない感じです。



大雑把にEAの報告です。


☆アジアタイムスキャル

iBandを中心にした朝スキャですが、もう終わったというくらいダメです。

PeperStone、FxOpenは未だにこのアジアタイムスキャルがベースでしたが、崩壊寸前。

放置し過ぎでした。


☆新しく導入したEAら

FEシリーズですが、高いお金を払った割に私が導入してから全然ダメです。

やられっぱなしです。そこそこロットを上げていたのでドローダウンが見るも無残です。


◇Jokerはなかなか良い成績でこいつはいい感じです。


◇SnakeFX、ブログでも叩いている人はいますし、アフィリエイターの売り煽り系商品かと思っていましたが、導入以来、全勝しています。かなり良い所で逆張りするEAです。ブレイクや押し目狙いのEAに偏っている方には非常に重宝するEAですね。

日本製のEAでMyFxBookに成績を公表しているEAは皆無ですが、このEAはリアル口座の成績を発売以来長期にわたって公表しており、良い結果を出しています。それが私の導入した理由です。

http://www.myfxbook.com/members/fxtch/fxtch/339269


3日間限定で再販されているので下記リンクから購入していただいた方にはCoreControlSystemEAをプレゼントします。私がポートフォリオの要として使い倒している優れものツールEAです。



☆古いやつら

◇Wallはダメな時期はありましたが、新設定を出してから復帰していますね。安定感は流石です。

私がEA市場最強だと思っただけあります。

大きな損失を出すのが金曜からの持ち越しだと気づいたということを販社が言っていましたが、いまさらかよ!三( ゚Д゚)と驚きました。ずっと前からそうだったよ!!

ようやく金曜の夜中からの抑制機能が付いたのは非常に安心しています。


◇MDP

EURUSD、GBPUSDをPepperで使用していますが、二つともダメダメです。

発売当初の無敵感はすべて失われてました。

値動き的には勝てているのにボラが大きすぎてやられるという初めてのパターンがありました。

販社はデモ口座なので快進撃を続けておりますw

http://www.myfxbook.com/jp/members/milliondpips/million-dollar-pips/114107


◇Comboですが、バージョンアップしてもあまり変わらない感じです。パッとしない成績が続いています。

でもポジショニングはいつも非常に好感が持てます。長期に渡ってみれば引き続き勝てると思います。



☆FxComp式トラリピ

CoreControlSystemを使ったトラリピですが、全決済を行いました。

稼働4ヶ月の成績で含み損なしです。


獲得608pipsですね。


FxComp -300万円からの真自動売買
やはり勝てます。

勝てますが、微妙です。

私にはどうも向いていませんね。スキャルでオラーと刹那を抜く方が気持ちがいいです。


AUDをトラリピするのであればスワップの付く買いだけで良いと判断しました。

それとナンピンのがイイですね。

HUAUのMagicやTrendisのようなロジックで買いのみで取引した方がおそらく資金効率はいいでしょう。



バイナリーの自動化も準備が整ったのでそろそろ開始します。

がんばりまっせー(・ω・)/

2013年3月4~9日

ドル口座  -52.84ドル

円口座   +7,185円


2013年11~16日

ドル口座  +177.38ドル

円口座   -4,857円




-今週の動き-

・ユーロドル、レンジでまちまち

・アジアタイムスキャル調子を取り戻し
・ブレイク系、結構勝ち

・24時間スキャル系、ダマシを回避し利益

・ダイバージェンス勝ったり負けたり

・トラリピ、順調、含み損激減

・FXDDセカンド口座を大ドローダウンスタート
・MDP久しぶりに勝ちまくり

・FEs All Ine One勝てない




-その他-

ようやく確定申告がギリギリ終わりました。

というのもインフルエンザになって数日寝込んでいたので、すべて予定が後ろへずれ込みわたふたしていました(°Д°;≡°Д°;)


わたふたしていましたが、ようやく落ち着きを取り戻し検証を再開しています。

FXDDのポートフォリオは順調ですが、新システムとFEs All Ine Oneが損失の連続でセカンド口座がドローダウンして気分的には随分負けた感じがする。




FxCompポートフォリオ(FXDD/EURUSD)
2013年3月4~9日
FxComp -300万円からの真自動売買
取引回数93

収益209.46.

PF1.85

勝率69%

DD57.45

MT4売買成績表示インジケーターセット にて表示)


この週は本当にEAに都合の良いように市場が動いてくれました。

ドローダウンもほとんどなく、よく勝ってくれました。

毎週これだったらまいうぅーなんですがねぇ。



FxCompポートフォリオ(FXDD/EURUSD)

2013年11~16日

FxComp -300万円からの真自動売買

取引回数116

収益19.68

PF1.05

勝率66%

DD76.14

MT4売買成績表示インジケーターセット にて表示)


前週と同じような値動きですが、値幅が違うためダマシによく遇いプラスになっては損失を繰り返し微妙に勝っていたっという感じです。


負けさえしなければOKです。


このまま負けないポートフォリオができれば一生モノになりますので継続的に管理していきます。








レンジにつおいダイバージェンスですが、稼働し始めた時はダメダメでしたが、最近のレンジでマイナスを取り返し7回目の取引でプラスに転じました。ロットが最低ロットなのでポートフォリオにほとんど影響していないですが、この取引タイミングはかなりイイ感じです。

トレンドが弱まったところで逆張りエントリーします。トレンドがつおい時は別EAがエントリーしていることがほとんどなので、リスクヘッジに使うにはいい感じだと思います。

FxComp -300万円からの真自動売買


市場がどのように変化するかによって最適値が変わってくると思いますので、エントリーポイントは見ておかないといけないですね。稼働前に行った最適値だと以下のような成績になっています。今後もリスクヘッジに頑張って欲しいところですね(・ω・)/

FxComp -300万円からの真自動売買



今から半年前ほど前、FXCLのリアル口座で試していたシステムをFXDDのリアル口座で動かして5日が経ちました。


FXCLで稼働しているときは滑りまくってもうどうしようもない感じでした。

http://ameblo.jp/fxcomposer/entry-11348322838.html


ただ、滑っているにも関わらず良い成績だったためこれがイイ環境で取引させれば、ひょっとして最高に素晴らしいシステムになるのでは!?と思いながら封印していました。


試しの試しでFXDDのデモ口座にて動かしてみました。


EA+CoreControlSystem
FxComp -300万円からの真自動売買
2013年2月8日~28日稼働

取引回数209

獲得 304.60pips

PF 1.34

勝率85%

最大ドローダウン 162.60pips



この度、FXDDのスプが小さくなってきたので、デモ口座の上記の成績を見てFXDDリアル口座へ移行しました。
FxComp -300万円からの真自動売買
3月1日~5日まで、実質3日

取引回数24

収益45.50pips

PF1.65

勝率83%


デモと相違ない成績で運用できています。

勝っている事と同等にFXDDが滑らないことに驚きましたヽ(゚◇゚ )ノ

数年前とは別ブローカーのようですねぇ。

ここにさらに0.725pipsのキャッシュバックが乗っかってくるのでこのままウマくいけば(゚д゚)ゲキウマーです。


取引画面を見ていただければわかると思いますが、5分足の細かい波を損切りしながらも捉えているのがわかると思います。レンジにも対応でき、トレンド発生にもついていきますので、システムとしてはかなりの完成度です。


このシステムはスプがなければ必ず勝てると思いますが、手数が多いのでスプとスベリで負けます。

EAを稼働している方は皆さんご存知だと思いますが、手数が多いEAはやはりスプで負けるのです。


この成績は他のEAを圧倒的に凌駕する成績なので、期待は高まりますねー。

ついにレバを上げて行ける時が来たかなぁー(´∀`)