人は何かに依存すると、その対象がなくなったとき次の一歩が進めなくなる。これがなければ生きていけない・この人がいなければ生きていけないという、何かに依存している状態が、自分自身を縛り付けているんだ。
自分のこれまでの過去に、依存している人がいる。自分にはこれだけの学歴、ここまでずっと培ってきたこの分野の知識・経験に対する自負があると。
これまでの過去を肯定できるのは、素晴らしいことだ。けれども、これが依存になると、その先の自分を自分自身で限定してしまう。
何か新しいことを始めてみたいと思っても、自分はこの分野で生きてきた人間で、畑違いのところに行くなんて今更できない。と、過去によって自分を縛り付けてしまう。これまでの自分に依存しているから、それを捨てることができないんだ。
新しい方向が正しいと分かっていても、過去に依存していると正しい選択ができなくなる。そこにしがみついて、離れようとはしないんだ。
今厳しい経営状態にある会社もそうだ。もう今の自社モデルが破綻していると分かっているのに、過去の成功に依存して方向転換ができないでいる。その依存・意味のないプライドを切り離すことができれば、必ずまた新しいものが生まれる。
パートナーに別れ話を持ち掛けられるときも、別れたくないと泣きながらやり直しを願うのが依存。相手のことを第一に尊重して、相手の幸せをただ願って受け入れることができるのが、本当に愛しているということだと思うんだ。
もちろん、その時自分はすごく悲しいだろう。でも、自分が寂しい・悲しい思いをしたくないからと相手を引き止めるのは、その人を愛しているとは言えない。ただ相手に依存している自分を、守りたいだけなんだ。
*FXトレードに興味のある方は、こちらのブログもよろしく。