人は良くも悪くも、今いる環境によって自分の価値観を創っている。これは良い・悪い、こうするべき・これはしてはいけない、人生はこういうもの、これは勝ち組・負け組など。
多くの場合、自分の中で解釈して取捨選択することがないから、そういうものか・そうだよねと何となくそれを受け入れてしまう。自分で考えたりするのも面倒だから、そのまま受け入れた方が楽だと感じている。
そんな何となくの小さな価値観の受け入れの積重ねが、今自分の前に見える世界を創っている。
特にテレビなどを何となく見てしまうと、変に感情移入したりしている精神状態だから、ふっと入るCMなどを無意識に受け入れてしまう。どんどんテレビで映される価値観を受け入れて、同じような考え方をもった人達がたくさんできあがる。
本当にそうなのか・こういう考え方もあるのではないかと、自分としての認識を持とうする人はほとんどいない。周りと同じ方が安心だし、楽だと感じているんだ。
会社に勤めていたとしても、勤務年数を重ねるごとに皆同じようなカラーに染まっていく。始めは尖っていた人も、だんだん環境に慣れてしまって丸くなっていく。本当に尖っている人は、早々にその環境を飛び出しているはずだ。
その環境に左右されるのが悪いということじゃない。ただ、今の自分はそこにかなり影響されてできあがっているんだよということ。私は違う!と思っていても、そこにいる限り無意識レベルでかなりの価値観を受け入れている。
日本にいれば、待ち合わせ・電車・バスは時間通りに来るのは当たり前だ。でも、ちょっと違う国に行けば、30分や1時間遅れることは普通の光景になる。
大麻などの麻薬だって、ちょっと違う国に行けば合法化されてタバコのように吸われている。一夫多妻が普通の地域だってたくさんある。20歳から成人なんていうのも、日本にいるからそういう価値観を受け入れているだけだ。
自分が当たり前だと思っているのは、今の時代・今自分がいるところでは当たり前というだけなんだ。
価値観の合う人たちや、自分が居心地の良い場所にいるのは楽だ。でも、それとは全く違ったところに飛び込んで外から俯瞰してみないと、自分の立ち位置も見えてこない。
普段話すことのないような人たちの輪に入ってみる、自分では行こうとは思わない所に敢えて行ってみる、全く興味も沸かないような分野の本をとりあえず手に取ってみる。
そんな小さなことの中にも、今の自分が揺さぶられるような価値観や感動があったりするんだ。
*FXトレードに興味のある方は、こちらのブログもよろしく。