目標は達成するのではなく更新するもの。 | 専業トレーダーブログ

専業トレーダーブログ

僕は、FX専業トレーダーという人生を選んだんだ。日々の生活から考え方・トレード検証まで。



自分の進むべき目標は、現状との距離を確認しながら更新していくことが大切だ。その距離が何とか届きそうになってきたり、達成してしまうと、そこから退化が始まってしまう。



例えばダイエットをしている人なら、誰でも目標とする体重を掲げる。でも、その数値に届きそうになったり達成したりしたときに、次の進む方向を見失ってしまう。達成できたからようやくリラックスできる!と、次の方向感を失ってかなりの確率でリバウンドしてしまうんだ。

体重をそこに合わせるという目標を、魅力的な身体でい続けるという次のステップの目標に更新しなければいけない。その体型を保ち続けられるかどうかが、生涯の目標に変わる。



就職活動をしている大学生でも、就職すること自体が目標となっていると、内定が出た瞬間に一気に方向感を失ってしまう。そういう人は、会社に入ってからのモチベーションを保つことが難しいんだ。

逆に、その会社に入って成し遂げたいことが明確な人は、内定自体を人生のワンステップと考えて、新たなスタート地点と捉えることができる。5年後・10年後の成長の差は、もう詰めることができないほどの差になってしまうんだ。



大学受験を控えている受験生も同じ。合格自体が目標になっていると、入学できたとしてもダラダラと4年間を過ごすことになってしまう。

その大学に入学して何がしたいのか。何のために受験するのか。それを深く考えることができれば、もしかしたら受験自体する必要がなくなるかもしれない。それまで全く考えてもいなかった学部や大学に、志望が変わるのかもしれない。

親をはじめとする周りの人がするべきことは、勉強しろと励ますことではなく、そうした深い思慮の上に築かれた目標を見つめ直させることなんだ。本当の目標にロックオンさえできれば、周りがどうだろうと動き出さずにはいられなくなる。



日々の生活でも同じことが言える。今週も一週間、頑張って仕事を乗り切ろう!と週をスタートすると、週末はヘトヘトに疲れて家でずっと寝続けることになるんだ。週末を充実させようという目標がないから、一週間仕事を乗り切るという目標が達成されると、何故かどっと疲れを感じてしまう。

その週末に大好きな人とデートがあったり、大好きなゴルフが予定されていれば、きっと同じ量の仕事をこなしていたとしても週末はピンピンしているんだ。

本当は全然疲れてなんかいない。ただ、その週末を充実させる目標が何もないからとりあえず疲れて暇つぶししているだけなんだ。



人生という大きなスパンで捉えても同じ。毎日何だかだるく感じたり気持ちが乗らないのは、先の目標が何もないからなんだ。自分の目標にロックオンできると、まだ目の前の現実は理想に届いていないくても、毎日が充実感で溢れてくるんだ。



■本日の相場検証


ユーロ/ドル1時間足(12:00)。昨日の下落を一気に戻して、現状はややレンジ。短期的な高値も更新した。1時間と4時間のミドルラインに挟まれて方向感が見えないが、直上の日足のミドルが下向きにかなり効いている。

中長期のオシレータからも、多くの投資家が引き続き売りを意識しながらタイミングを図っていそう。ロンドン時間から、もう一度しっかり安値を試すような動きを待ちたい。

ユーロ/ドルは、中長期的にもひたすら売り目線でいける。こうした分かり易いペアで、方向を間違わずしっかり待つことさえできれば、ほとんど負けることはないと思うんだ。


*FXトレードに興味のある方は、こちらのブログもよろしく。