モチベーションがあがらないという話がよくあるけれど、そもそもモチベーションの話をしている時点で負けている。そこに本当に真剣に取り組んでいれば、そんな話題は出てこないはずだ。
ある時はやる気が出て、ある時は全くやる気が出ない。これは、その対象に対して本気で向かい合っていない証拠なんだ。真剣にやってる!と言うのかもしれないけれど、それは自分の本気という基準が低過ぎるんだ。
自分の心はそこに素直に反応して、やる気が出たりやる気が出なかったりして抵抗している。
仕事をしているとしても、会社の仕事としてではなく、自分の仕事として向き合っている人は、取り組む姿勢のレベルもアウトプットのレベルも全く違う。自分の人生として取り組んでいる仕事だから、何をしていても楽しいんだ。
やりがいのある仕事があったり、やりがいのない仕事があるんじゃない。そこに本気で向き合えれば、どんな仕事も楽しいんだ。仕事が好きだ!と言ってる人は、皆このことが経験的に分かっている。
真剣に向き合っているものに対して、モチベーションの話が出てくることはない。常に高いレベルで一定のはずなんだ。
アスリートやアーティストの方など、プロと呼ばれる方達が、今日は気分が乗らないから練習は辞めよう。。とは絶対に言わない。その日の感情で、自分がブレることはないんだ。
自分が取り組んでいるものに対して、やる気が出ない。。ともし感じるのであれば、モチベーションが低くてても無理にでも始めてみる。始めるときはすごくストレスを感じるかもしれないけれど、やっているうちに不思議とモチベーションが上がってくるのを感じるんだ。
やる気があるからやるんじゃない。やるからやる気が出てくるんだ。
*FXトレードに興味のある方は、こちらのブログもよろしく。