ローソク足 陰線の種類 | ひきこもりから大富豪へ!タメオのFX研究日記

ローソク足 陰線の種類

どうもこんにちは^^

いつも陽気にタメオです^^


皆さんはローソク足 使ってますか?

前回の陽線 は為になりましたかな?


ん?陰線も気になる??


分かり申した!では、一句を


「 いんせんを しっていれば

         いんせんてぃぶ 」

                 (字余りまくり^^)


では、しびれを切らしては困りますので早速、ローソク足の陰線の種類について調べてみました。


わあ、いっぱいまたまた9種類あるんですね。

カラカサ、トンカチまた出現しました!


でも、これらを抑えれば陽線、陰線はバッチリですな!

為替チャートを見て、


「 あれれ?カラカサ出てますやん!すぐに空売りしまひょ!ショートです、ばれないようにショットね。」


って言ってるタメオの姿が目に浮かびます。

そんな訳で皆さんこれからもタメオを引き続き応援宜しくお願いします。

そしてみんなでワッショイなブログにしましょう!!

タメオは皆様の応援が大好物です!ポチッとお願いしますニコニコ

☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟

にほんブログ村 為替ブログへ