いよいよドル円も155円あたりを目処に介入が入りそうです。
アメリカを訪問中の鈴木財務大臣は、日米韓3か国の財務相会談に臨み、円安やウォン安が進んでいる外国為替市場の動向について深刻な懸念を共有したうえで、引き続き緊密に協議していくことを確認しました。
G20=主要20か国の財務相・中央銀行総裁会議などに出席するためワシントンを訪れている鈴木財務大臣は、現地で17日、アメリカのイエレン財務長官と韓国のチェ・サンモク副首相兼企画財政相と会談しました。
3か国の財務相による会談は初めてで、この中では、このところの金融市場の動向や弾道ミサイルの発射を繰り返す北朝鮮への対応、それに経済安全保障などについて意見を交わしました。
終了後に発表された声明では「最近の急速な円安およびウォン安に関する日韓の深刻な懸念を認識した」としたうえで、外国為替市場の動向を引き続き緊密に協議するとしています。
NHK WEB
この円安がきつい中、アメリカはドルベースでインフレも進んでおり先日のCPIも予想よりも高く152円と言われていた神田財務官のラインをあっさり突破し現在154円台。
つまり
円安ドル高×アメリカインフレ
で在住者からするとびっくりするような値段です。
本日広島の名店でLAにも出店されているちんちくりん(英名 CHINCHIKURIN)というお好み焼き屋さんに行ってきたのですが、
めちゃくちゃおいしかったのですが、値段を見ると
48.7ドル×154.4円=7500円!!!!
これはもう稼ぐしかないという意識がより強まります!
アメリカで事業展開、投資をすることはもちろんのこと日本円でもいつもの何倍も稼がないと追いつかないので
今ちょうど日経平均下げてくれているので、優良銘柄は拾っておきたいと思います。
追伸
合わせて精神的な退行も日本人には見受けられます。
より自立し、自身で道を切り開き、自分のためだけでなく、親、お世話になった人、そしてこれから生まれ来る後輩たちのためにひと肌脱ごうかという「頼もしい大人」がもっともっと増えるような活動を先陣切りながらやっていければと思います。
日露戦争時代の日本の本を読んでいてつくづく精神レベルは日本人は100年間でむちゃくちゃに落ち込んでしまったなぁと思い、これではいかんと奮起しているところです。