おはようございます!
昨日はこれだけ指値入れつつも厳しすぎたのか刺さりませんでした。
最後0時過ぎにユーロドル1.0699で買い入れましたがこれもあえなくささらずでとても残念でした😭
そのノーポジのお蔭様で娘の演劇もゆっくりみれて良かっです😊
そしてジョギングしてましたらウサギさん登場😍
癒されつつ今回は金曜日柔術親子で行って初ラスベガスに向かおうと思います🚘
皆様は「リーダー」と聞くと、どのような人を思い浮かべるでしょうか?
時代の寵児であるイーロン・マスクのような方?
あるいはバイデン大統領のような国のトップの方?
もしくは日本で天下統一を果たした豊臣秀吉のような方でしょうか?
本日はこちらの質問にお答えして参りたいと思います。
竹井さんの考えるリーダーの在り方とはどのような人でしょうか。
私の考えるリーダーに最低限、絶対に必要な素養は
「全ては自分の責任」
だと捉えられることだと思います。
この全てというのは自分の行動がもたらした結果だけでなく、他の人がやっていること、チームがやっていること、周りの仲間たちがやっていることを含めて言います。
自分以外の人がミスをしたとしても、
「自分が気づいてあげられなかったな」
といったように自分事として考えられ、ありとあらゆることを自分の責任だと感じ取れる人が、まさにリーダーではないかと思います。
この責任感の規模が地域や社会全体、もしくは地球規模になってくると、イーロン・マスクのような偉大なリーダーになっていくわけですね。
彼は今民主党から共和党支持に変わって、話題になりつつ、何よりメディアが一気に叩き始めました。
しかしながらファンの方が圧倒的に多いため、このままgoing my wayで突き進むでしょう。
まさに昔、チャンピオンを経て(へて)、チャンピオンを経て、チャンピオンを経続けたものだけがグランドチャンピオンになれる…といったダウンタウンの「経て」というコントがありました。
今見ても面白いコントですが、面白さの中にも真理がギュッと詰まっているような、そんな感じがいたします…と、ウチのスタッフも言っています(笑)
もちろんリーダーは「リードする人」ですから、ビジョンを打ち立てて、みんなを導いていく存在でもあります。
そのビジョンを打ち立てた責任を取るのも、またリーダーです。
ですからリーダーにとって最も大切なことは、
「責任は全て自分にある」
と考えらえる責任感の強さだと思います。
事業、部門を超えて、会社にお勤めの方であっても、会社全体の売上や利益を含めて、それは自分の責任であると考えて動いている人が将来、課長を、部長を経て、役員を経て、社長になっていくことでしょう。
(株)NEXTLEVEL 竹井佑介
---------------------------------------
ブログの記事へのいいね!リブログ!
いつもありがとうございます。
---------------------------------------
《竹井佑介公式LINE》
投資の基礎について
公式LINEで無料配信中です
《 UTSS公式LINE 》
本気で英語を学びたい方は
ご登録ください
《 UTSS・Instagram 》
英語フレーズについて毎日アップしています!
《 UTSS・Twitter 》
英単語クイズ配信中!
《 UTSS・YouTube 》
英語でよく使うフレーズを聞き流しながら
英語をどんどん自分の中に吸収させよう。
《 LTC・LINEトレードコミュニティ 》
楽しく稼ぎながらFXを学びたいという方は是非ご覧ください。
《 竹井佑介・Twitter 》
投資に関する有益な情報シェアを
リアルタイムにおこなっています。
《 竹井佑介・YouTube 》
金融リテラシーの向上や 資産構築に必要なメンタル
歴史上の人物、優秀な経営者から学ぶ成功哲学
株の銘柄分析、不動産、FXなど投資の話を収録しております。
《 個別コンサル 》
投資に関するコーチングやコンサルについては
コチラから問い合わせください。
《 講演依頼、お仕事の依頼 》
昭和天皇や西郷隆盛など歴史上の偉人の話を通して
働く意味を志レベルに高め社員やグループの心に火をつけます。
コチラからお問合せください。
《 著書 》真・億万長者思考