白毫寺の九尺藤 | 浜ちゃんの悠々自適!

浜ちゃんの悠々自適!

デジカメとスマホ片手に京阪神を散策!してます。

兵庫県丹波市にある「 白毫寺(びゃくごうじ)」

慶雲2年(705年)法道仙人によって開基された天台宗の古刹です

 

お花の寺として有名な百毫寺は、春の桜に始まり、シャクナゲ、セッコク、藤、蓮と、四季折々の花と楽しめます。

 

 

藤の見頃は5月上旬から5月中旬

境内にある長さ120mにも及ぶ 藤棚には、長いもので150㎝にも及ぶ藤の花が咲き誇ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-end-