上弦の月 | 浜ちゃんの悠々自適!

浜ちゃんの悠々自適!

デジカメとスマホ片手に京阪神を散策!してます。


おはよう!(^_^)v


やっと涼しくなったと言っても・・・・

例年の暑さに戻っただけだそうですね

引き続き熱中症に気をつけなければならないです

ちょっと気温が下がった時に油断しがちですね。


昨夜はお月様が半月でしたね

新月から始めてくる半月を上弦の月と言います

クリアーな上弦の月を見ることができました

では、ご覧ください。


イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6

右下のサーチ虫眼鏡をクリックすると大きくなります


宵の明星「金星」
地球・金星・太陽の位置関係により、大きく満ち欠けして見えます
イメージ 7


「木星」と周りを巡る4つのガリレオ衛星
イメージ 8
木星の縞模様

イメージ 9

環のある星「土星」
土星の明るさは約0等級で、街中でも肉眼で簡単に見つけられます
「南の空のやや低いところに見える、クリーム色の明るい星」と覚えておけばわかりやすいでしょう
イメージ 10

赤い星「火星」
火星は、地球との位置関係(距離)によって明るさが大きく変わる惑星ですが
2018年は4月下旬から11月下旬までの半年以上にもわたってマイナス等級で
(いわゆる1等星よりも明るく)輝きます
7月31日の地球最接近の時は大きく話題となりましたね
火星の明るさはマイナス2.8等級となり、木星よりも明るくなりました

イメージ 11


昨夜は「金星」「木星」「月」「土星」「火星」と見えてました。


これから秋に向かって空気が澄んできますので観察しやすいです。


-end-