おはよう!(^o^)/
4月21日(金)
仕事が休みになりましたので

天気が良いので家にいてても仕方ないので(一方的な解釈で!)
やっぱ!家の用事から逃れたいからです(笑)m(__)m
サクラ以外で見頃なお花は何か調べると・・・・
おぉぉぉぉ・・・・!ヒカゲツツジが見頃だと出ました
ヒカゲツツジか~~~植物園でしかみたことないやぁ~
自生地は何処か調べてみると・・・丹波にありました
そう言えば、ブロ友さんがこの辺りの山に生息してると言ってたな~
ちょっと詳しく調べてみると「向山連山」に咲いてるそうです
なのでフットワークの軽い浜ちゃんは直ぐに飛んで行きます
■観音堂登山口

急坂道が続きます

二の山298m

三の山

■ミツバツツジ

下を見てみると意外と登ったのが分かります

三の山 470m

「ヒカゲツツジ」登場!
向山山頂までヒカゲツツジが咲き乱れてます

調べたとおり満開でした

四の山 511m

展望は抜群です


ヒカゲツツジのトンネルです

クリーム色が鮮やかです


向山山頂付近からの展望はバツグンですね


向山 569m

綺麗どころのヒカゲツツジ




夕陽に照らされたミツバツツジです


ここまで約11kmでした

向山連山の全貌!

約11kmのコースで5時間かかりました。

500m前後の山ですが道幅が狭く急な坂が多いです
久しぶりの登山となりましたが足の調子は良かったです
また「ヒカゲツツジ」を堪能する事ができました。
丹波市氷上町石生
ー終わりー