こんばんは!(^0-)-☆
今日は天気が良くて小春日和となりました
暖かくなるのは嬉しいのですが・・・
その分、花粉が飛び回ってるので対応に負われてます
今年は花粉の量が多いらしくて市販の薬では効きそうに無いですね
あまり薬に頼りたくないので・・・我慢かな?
今日の月の出は10時27分なので
お月様が出るまで星が沢山見えてます
その中で一つ覚えですが・・・カノープスが気になってしょうがないです
一年を通じて見える機会が少ないので貴重です

どうですか?
見えてますでしょうか?
右下の
虫眼鏡をクリックして拡大して見て下さい

カノープスは-0.7等級の白い恒星で、その明るさはシリウスの-1.5等級に次いで恒星として全天で2番目です。しかし、あまりに南寄りの空にあるため、北半球の多くの地域(特にヨーロッパ)では見ることさえできません。比較的緯度が低いエジプト、メソポタミア、インドなどでは観察することができたため、結果としてその存在自体は太古から知られていました。
古代中国の政治的中心地となった黄河流域(現代の西安など)では、カノープスは南の地平線すれすれに現れる奇妙な赤い星として知られていました。見えるときもあれば見えないときもあることや、縁起の良い赤い色であることなどから、中国ではカノープスを「南極老人星」や「寿星」と呼んでいます。
ーENDー