こんばんは!(^0-)-☆
今日は昨日よりは雲が広がって太陽を遮ってました
でもまったく雨の心配が要らない天気が続いてます
気温も3月ごろの温度でもうすぐ春かと思わせる暖かさですね
でも、陽が落ちるとやはり気温は下がって来ました
昼と夜の温度差で体調を崩しやすいんでしょうね(気をつけよう!)
何やかんや言って!!
やっぱ!今日もアウトレットめぐりです
三井アウトレットパーク マリンピア神戸です
ここは婦人服ブランドが多いので浜ちゃんは関係ないです
浜ちゃんの目的は隣の明石海峡大橋からの夕日なんです
夕日を見る前にこちらを・・・・・

はい!これは何かお分かりでしょうか?
明石市立天文科学館(明石天文台)です
日本標準時の基準となる東経135度子午線があの建物の上を通ってます
天文に興味のある方は一度は訪れてみては如何でしょうか
ドームの下に大きな時計があるのです(ちょっと見えてますよね)
この時計が日本の基準になると聞かされてたので
いちいち誰かが見に行ってるのかと子供の頃、思ってました
あの時計を遅らせたら日本中の時計がずれるのかとも思ってました(笑)
話が大きく逸れてしまいました。。。
元し戻しますと
明石と淡路島を結んでいるのが明石海峡大橋ですよね

約4kmあるんですよ世界最長の吊り橋です
正確の距離は3911mなんです
なんて細かいんだろうと思うでしょ!
実は3910mだったんですよ
え~?なんで1m長くなったの???
はいそれは、阪神淡路大震災で
地盤のずれが発生し、図らずも全長が1 m伸張したのです
すみません
何時までも引きずってますね

そんな事、言ってる間に太陽が沈んでいきます


あらら~!地平線に雲らしきものが・・・・





雲に隠れて地平線に沈む所が見えませんでした

このまま、暗くなるまで待ちました

レインボーカラーのイルミネーションです

お月様と金星ですね
火星はお月様にピタット寄り沿ってます

お月様と明石海峡大橋のコラボでした。
今夜はしぶんぎ流星群が見れますよ!
良い子は早く寝ましょうね!




