スターダスト2016@兵庫県立大学西はりま天文台 | 浜ちゃんの悠々自適!

浜ちゃんの悠々自適!

デジカメとスマホ片手に京阪神を散策!してます。


こんにちは!(^o^)/


昨夜は一晩中、天体観察をしていました

はい!お分かりですよね

8月12日深夜から13日早朝にかけて

ペルセウス座流星群極大日になるので

兵庫県西端に位置する佐用町の西はりま天文台に行きました

日本一の大きさを誇る「2mなゆた望遠鏡」がある事で有名ですね

そして年間通して色々なイベントを開催してくれます

昨夜はペルセウス座流星群極大に合わせて

スターダスト2016 を開催してました

宇宙・星空について最前線の話題を紹介する講演会と、

天文学の研究を体験できるオープンカレッジを開催

★翌朝まで 流星自由観察 
敷地内を解放します(天文台の建物は、なゆた観望会終了後に閉館)

↓なゆた望遠鏡
イメージ 1


国内最大の2mなゆた望遠鏡
イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5

↓「隕石」自由に触ることが出来ます
イメージ 6


さて本題に戻りますと

ペルセウス座流星群を見ることが出来たのでしょうか?




浜ちゃんの隣で見ていた家族のお母さんは・・・・(熱心に・・)

午前3時じてんで、、、、なんと『72ヶ』見たそうです

大きなのも小さいのも入れてですけど

2~3ヶいっぺんに見えることがありましたよ!


しか~~~~~~し^^^^^;

カメラカメラカメラカメラカメラカメラカメラカメラカメラカメラカメラカメラカメラ

この流星をカメラに捕らえるのは至難の業!!!!!


ど素人の浜ちゃんが流星を捕らえたんでしょうか?????






前置きが長いな~~~~~早く見せろ


自画自賛ですが・・・・


七色に光る「ペルセウス座流星」を捕らえました

では、どうぞ!


イメージ 8


拡大してみますね。。。。


イメージ 7


流れながら色が変わっていくんですよ!

この様な流星は10ヶぐらい見ましたが

なんとか!

惜しいのが下の写真です

☆右下に斜めに走ってます
イメージ 9


☆上の左に横に走ってます
イメージ 11

☆右下に斜めに走ってます(色が着いてました)
イメージ 10


芝生広場の上から
イメージ 12


芝生広場の下から
イメージ 13


10分間の開放で写しました
イメージ 14


残りの画像を整理して綺麗なのがあれば報告します。

あ~~ぁ、疲れた眠いよ~~~~

では、おやすみなさいぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅ