宮島・厳島神社 | 浜ちゃんの悠々自適!

浜ちゃんの悠々自適!

デジカメとスマホ片手に京阪神を散策!してます。

こんばんは!(^o^)/

備忘録!2月7日(日)晴れ

世界文化遺産
1400年の歴史 厳島神社(いつくしまじんじゃ)

厳島神社は海を敷地とした大胆で独創的な配置構成になってます

平安時代の寝殿造りの粋を極めた建築美で知られる日本屈指の名社です

廻廊で結ばれた朱塗りの社殿は、潮が満ちてくるとあたかも海に浮かんでいるように

背後の弥山の緑や瀬戸の海の青とのコントラストはまるで竜宮城を思わせる美しさです



イメージ 1


■大鳥居
高さ約16m 
木造の鳥居としては国内最大級の規模!
クスノキの自然木で作られており重量は役60tです
箱型の島木の中に石を詰めて鳥居の重みだけで立っています
イメージ 2



イメージ 3


■廻廊
廻廊は幅4m、長さは約275mあります
床板の間に目透しという隙間があります
高潮の時に下から押し上げてくる海水の圧力を弱め
海水や雨水を海へ流す役目を果たしています
イメージ 4



イメージ 5


■鏡の池
清水が湧き出ており潮が引くと
手鏡のように見えることからこう呼ばれる
秋の月とともに詠まれた歌が多く伝わっている
イメージ 6


■反橋
イメージ 7


■能舞台
国内でも唯一の海に浮かぶ能舞台
重要文化財に指定されている国内五つの能舞台の内の一つとなってます
イメージ 8



イメージ 9



イメージ 10



イメージ 11



ஐ〰ฺ・:*:・✿ฺ ஐ〰・:*:・・:*:・✿ฺ ஐ〰・:*:・・:*:・✿ฺ ஐ〰・:*:・