こんばんは! (^_^)v
今日は突然!雨が降り出し見る見る間に配水管から水が溢れてきました
まさにバケツをひっくり返した様な雨でした
しかし10分ほどで小雨になりましたので被害が出ませんでした
この雨が10分ではなく1時間降り続けていると大きな被害が出るんでしょうね
午前10時ごろの出来事でした!
さて、今日も先日開催しました「中秋節」の備忘録の記事になります
神戸・元町にあります南京町では「中秋節」が行われていました
「中秋節とは旧暦の8月15日(十五夜)に、月を愛で、秋の収穫を祝って地の神様を祀る節句です。今年の中秋は9月8日(月)にあたります。この時期の満月は一年で最も円に近く、最も美しいとされてきました。
中国では昔から、中秋節には家族揃って円形に食卓を囲み、欠けのない満月のように円い食器で食事をして家族団らんを楽しみます。また、この時期には「 月餅 ( げっぺい ) 」を親しい人やお世話になった人に贈る習慣があり、中秋節に月餅はかかせません。」

9月6日に子供と見に行きましたが
ステージ会場のオープニング早々に激しい豪雨に見舞われてしまいました



こちらの小学生の獅子舞が終わると豪雨になりました
南京町に来ると必ず食べます老祥記の豚饅頭


大正4年創業。「ぶたまん」という呼び名の発祥のお店。
日本人に馴染む物にしようと考えた“ぶたまん”。開店当時は、中国船員さんが故郷の味を求めて集まる憩いの場所。
ぶたまんは美味しかったのですが雨にたたられましたね。
交通アクセス
南京町商店街振興組合