こんばんは!\(^-^)/
今年は色々なアジサイを紹介してきましたが
いよいよ最後の紹介となると思います(まだあるんか~!)
今回は「タマアジサイ」です
ん~?名前は聞いたことあるけど~と思っているでしょう
アジサイは梅雨時が見ごろでしょうが
この「タマアジサイ」は8月が見ごろになるのです
↓これが「タマアジサイ」のつぼみです7月27日撮影

え~~~~これがアジサイ????
不思議に思われていると思います(自分が一番驚きました)
タマアジサイとは、本州(福島県~岐阜県)の主に太平洋側の山地と琉球諸島に



分布する落葉低木です。
つぼみの時期は、丸い玉状になっているので、この様子から“タマアジサイ”と名がつきました。
開花する際はこの玉状の形が崩れ、中から花が出てきて、よくみられるアジサイの花の形に変わります。
↓8月14日撮影









神戸市立森林植物園
神戸市北区山田町上谷上字長尾1-2