あじさい散策♪~カシワバアジサイ~ | 浜ちゃんの悠々自適!

浜ちゃんの悠々自適!

デジカメとスマホ片手に京阪神を散策!してます。

こんばんは!
 
今朝の日本ーコロンビア戦は残念でしたね
 
でも思い切り戦ったすえの結果ですから
 
また4年後を目指してがんばって下さい
 
気持ちを切り替えてアジサイのお話をいたします
 
今週は”あじさい散策”シリーズとなってますが
 
今日は~カシワバアジサイ~について・・・
 
カシワバアジサイ(柏葉紫陽花)
アジサイ科(ユキノシタ科)アジサイ属の落葉低木。
原産地は北米東南部。花の
 
北米原産のアジサイは,ここではカシワバアジサイの他手鞠咲きの花をつける
アナベルがありますが,いずれも白い花で日本産のものとはまた違った味わいです。
 
イメージ 1
 
そのカシワバアジサイですが,
特徴的なことは房状ではなく穂状に花をつけること(写真左)そして葉に切れ込みがあることです。
 
葉がカシワ(柏)に似ているというのが名前の由来です。
葉は落葉時に紅葉します。
 
 
 両性花の周りを包むように装飾花がついています。
 
この装飾花は一重が普通ですが,八重咲きのものもあります
 
ヤエカシワバアジサイ
イメージ 2
 
 
神戸市立森林植物園
北苗畑
いつもは入れない苗畑
6月14日~7月13日
平日8時~17時
土・日8時~18時