癒しの森へ、ようこそ@但馬高原植物園♪生き物編 | 浜ちゃんの悠々自適!

浜ちゃんの悠々自適!

デジカメとスマホ片手に京阪神を散策!してます。

こんばんは! (@_@)
 
今日は梅雨らしい天気で小雨ですが降ったり止んだりしていました
 
今週はこんな梅雨空で週末を向かえるのでしょうか?
 
日曜日には晴れスカット晴れてほしいですね
 
但馬高原植物園の続きなんですが、今回は生き物編です
 
もちろん山の中の植物園ですから様々な生き物がいます
 
生き物と植物は共存共栄で成り立っていますよね!
 
お花の花粉は蝶々や蜂が運んでくれます
 
果実がなり中の種は鳥が遠くまで運んでくれて子孫が生まれます
 
生き物は天敵から身を守る為、植物の中で身を隠します
 
これはあくまでも一例(浜ちゃんの考え!)ですが・・・
 
この日、但馬高原植物園で見かけた生き物を紹介します
 
紹介しますと言っても、実は名前を調べる時間が無かったのですm(__)m
 
[すみませんが、写真だけになりますがお許しください。]
 
■左の写真の中に生き物がいてます♪分かるかな~
イメージ 1
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
はい!蝶々でした。
 
 
第2問:これはなかなか難しいぞ~
イメージ 3
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
はい!カエルでした
 
 
第3問:蜜を食べているのかな?
イメージ 5
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
ちょっと珍しい蝶々のようですね
 
 
第4問:だんだんと目がなれてきましたね・・
イメージ 7
 
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
黄色い蝶々でした
 
 
第5問:ついでにこれもど~~や!
イメージ 9
 
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
バッタイナゴでしょうか?
 
 
さて次は堂々と姿を見せてくれています
 
イメージ 11イメージ 12
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 13イメージ 14
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
カメラ目線になってませんか??
イメージ 15イメージ 16
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
但馬高原植物園~瀞川平~
 
所在地
 香美町村岡区和池701


営業期間
 毎年4月から11月下旬頃

営業時間
 植物園:午前9時から午後4時(夏休み期間は午後5時まで)
 レストラン:ティータイム午前10時から午後5時、食事午前11時から午後3時

入園料
 大人:500円、高校生:400円、小中学生:100円