こんばんは!(^O^)
なかなか写真の整理が出来ないので困っています
早く記事にしたいので見切り発車でアップいたします
先日6月7日(土)に兵庫県の北部・但馬地区におでかけした日記です
写真の整理が出来ずじまいなので幾つかに分けて掲載いたします
今回は但馬高原植物園「お花編」にいたします。
まず、但馬高原植物園の紹介です
「氷ノ山後山那岐山国定公園に指定され、兵庫県観光百選の第1位にも選ばれている素晴しい高原に設立された但馬高原植物園~瀞川平~。
緑に囲まれたレストランでお食事、小鳥のさえずりを聞きながらの園内散策・・・。
園内では樹木、草花の自生植物約1,000種類と、それに類する300種類ほどの植物を見ることができます。」
一言で言えば♪兵庫県北部の山の中、周りは自然の森です
緑に囲まれたレストランでお食事、小鳥のさえずりを聞きながらの園内散策・・・。
園内では樹木、草花の自生植物約1,000種類と、それに類する300種類ほどの植物を見ることができます。」
一言で言えば♪兵庫県北部の山の中、周りは自然の森です
スキー場で有名なハチ高原・ハチ北スキー場のある所です
なので冬の間は雪で閉ざされているのですね
4月に雪解けされて11月の雪が積るまでの間が開園しています
春・夏・秋が短い期間で過ぎていきます
季節の移り変わりがはっきりと感じ取れると思いますよ!
植物や生きものも同じく早く移り変わるようです
4月から11月の間に凝縮されているでしょう!
色々、思いを書きたいのですが時間が無いので・・・・
ー 写真で紹介いたします -
■センターハウス(受付)


■オオバキボウシ


■クリスマスローズ ■ヤグルマソウ


■ヤマツヅジ


■タニウツギ


■コアジサイ


■クリンソウ


■キンラン




■シライトソウ




■ヤブデマリ




但馬高原植物園~瀞川平~
所在地
香美町村岡区和池701
営業期間
毎年4月から11月下旬頃
香美町村岡区和池701
営業期間
毎年4月から11月下旬頃
営業時間
植物園:午前9時から午後4時(夏休み期間は午後5時まで)
レストラン:ティータイム午前10時から午後5時、食事午前11時から午後3時
植物園:午前9時から午後4時(夏休み期間は午後5時まで)
レストラン:ティータイム午前10時から午後5時、食事午前11時から午後3時
入園料
大人:500円、高校生:400円、小中学生:100円
大人:500円、高校生:400円、小中学生:100円