廣田神社のコバノミツバツツジ群落その1 | 浜ちゃんの悠々自適!

浜ちゃんの悠々自適!

デジカメとスマホ片手に京阪神を散策!してます。

こんばんは! (^_^)v
 
先日、日曜日の早朝に”コバノミツバツツジ群落”を見てきました
 
西宮市の廣田神社には外苑内約2万平方メートルに亘り十数カ所に分かれて大きな群落を形成し、総株数は約2万株にのぼると推定される”コバノミツバツツジ群落”は
昭和44年兵庫県指定天然記念物に指定されました。
 
イメージ 1
 
■つつじ祭り
毎年、4月第2土曜日には、廣田神社いすず会による『つつじまつり』が開催されます。
イメージ 2
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
イメージ 5
 
イメージ 6
 
イメージ 7
 
イメージ 8
 
イメージ 9
 
イメージ 10
 
イメージ 11
 
イメージ 12
 
イメージ 13
 
 
廣田神社(広田神社)の案内
兵庫県西宮市にある廣田神社(広田神社)は、神功皇后摂政元年(201)、国難打破の道を教え、皇子(第15代應神天皇)のご懐妊を告げ、安産を守り、軍船の先鋒となり導き、建国初の海外遠征に大勝利を授けられた天照皇大神荒御魂の御神誨により、御凱旋の帰途、神功皇后により武庫の地・廣田の国(芦屋・西宮から尼崎西部)に御創建されたことが、我が国最古の国史書「日本書紀」に記されている兵庫県第一の古社(旧官幣大社)です。 境内総坪数は16,000坪。4月上旬には約2万株のコバノミツバツツジ(兵庫県天然記念物)が境内一帯に咲きます。
阪神タイガースの必勝祈願でも知られます。
 
 
イメージ 14
 
廣田神社
 兵庫県西宮市大社町7番7号 
TEL : 0798-74-3489