嵐山・野宮神社と竹林の道 | 浜ちゃんの悠々自適!

浜ちゃんの悠々自適!

デジカメとスマホ片手に京阪神を散策!してます。

こんばんは!\(^-^)/
 
ぼちぼちUPしています嵐山紅葉狩りの続きです
 
嵐山の中で一番、若者たちがこぞってやって来ているのは
 
縁結びの神様!野宮神社なんですよ!
 
野宮はその昔、天皇の代理で伊勢神宮にお仕えする斎王(皇女、女王の中から選ばれます)が伊勢へ行かれる前に身を清められたところです。
 嵯峨野の清らかな場所を選んで建てられた野宮は、黒木鳥居と小柴垣に囲まれた聖地でした。
その様子は源氏物語「賢木の巻」に美しく描写されています。
イメージ 1
 
イメージ 2イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして野宮神社横から大河内山荘に向かって進むと
 
まっすぐに伸びた竹林が、天龍寺北側から大河内山荘付近までの約100mに
 
わたって続く風情のある散歩道。
 
ひんやり涼しく、清涼感のある竹林の道をゆっくりと歩くだけで、
 
歩き疲れた体と心を癒してくれる。
 
映画やCMのロケ地として有名ですので、いつも沢山の観光客が訪れています。
 
イメージ 4        イメージ 5
 
          イメージ 6              イメージ 11
 
天竜寺北門付近の紅葉
イメージ 7イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ー まだまだ嵐山の紅葉散策は続きます ー