荒神の里@笠そば処 | 浜ちゃんの悠々自適!

浜ちゃんの悠々自適!

デジカメとスマホ片手に京阪神を散策!してます。

こんばんは! (^O^)
 
天気は下り坂と聞いていましたがなんとか持ちましたね
 
今日はお彼岸なので親父を連れてお墓まいりに行ってきました
 
地元のお墓まいりを済ませて帰ろうとしていると
 
お隣のグランドから賑やかな声が聞こえてきました
 
なにやら運動会・体育祭を行っているみたいです
 
このグランドはあの有名な進学校の校庭ですね
 
イメージ 1校歌斉唱が終わり校長先生の挨拶が始まりました
 
有名校の校長先生がどんな挨拶か興味があって聞いてみました
 
「このグランドは全部芝生になりました
 
芝生になっての初めての体育祭です
 
色々とルールを決めました
 
必ずルールを守って楽しい体育祭にして下さい」
 
この様な校長先生のお話でちょっとがっかりしましたね
 
せっかく芝生になったのですから「芝生の上で元気に飛び羽たり転んでも怪我しないので
 
思い切り走り回ってください」とこんな感じの話をしないのかな?(ルール・ルールて変な感じ!)
 
そして次は天理のお墓まいりにゴーーーー
 
天理と言えば天理大学の柔道部の問題が気になりますが
 
天理大学の周りはいつもと変わりない様子です
 
水泳の競技会が賑やかに行われていましたよ
 
天理のお墓まいりも済ませて
 
さていつものお昼ご飯ですがいつもなら三輪のそーめんを食べに行くのですが
 
今日はブロ友さんが桜井のお蕎麦屋さんを紹介していましたので
 
お蕎麦が気になりカーナビで検索してみると意外とここから近いので行ってみました
 
天理から約20分山間に入っていきえ~こんな所にお店が・・・・驚きです
 
「荒神の里 笠そば処」に着きました駐車場は車でいっぱいです
 
店内も大勢のお客さんで賑わってます。
 
イメージ 2イメージ 12
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
順番待ちしている間、お庭のお花を楽しんでいました
今はコスモスが綺麗に咲いていましたよ
イメージ 13イメージ 14
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 15イメージ 16
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 17
 
イメージ 18イメージ 19
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
笠でとれたそばを100%使い、石臼でひた粉で丹念に作った手打ち風のそばの味は格別です。
笠のそばは、一番粉(石うすで一番に出てくる色の白い細かいそば粉)と二番粉(二番目に出てくる
色の黒いそば粉)共に入れた、挽きぐるみの、味も香りも良い最高のそば粉です。
 
 
■山かけ 650円                           ■ざるそば 450円
イメージ 3イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
■かやくご飯 350円
イメージ 5イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
荒神の里 笠そば処
営業時間
直売所 9:00~16:00
食  堂 10:00~16:00
定休日
水曜日(但し、祝祭日と28日を除く)  
12月30日・31日 
奈良県桜井市笠4408  
TEL/FAX 0744-48-8410  
 
イメージ 7
 
帰り道にそば畑を見てみました
そばの花は満開を過ぎていましたね
イメージ 8イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10イメージ 11