おはよう!\(^-^)/
先日の日曜日に森林植物園へ行ったとき
滝池で卵塊を見つけ、長谷池では交尾中のカップルに出会いました。
モリアオガエルは水面上にせり出した木の枝などに粘液を泡立てて作る泡で包まれた卵塊を産みつける。泡の塊の中に産卵する習性は多くのアオガエル科のカエルで共通しているが、モリアオガエルは産卵場所が目立つ樹上であること、日本本土産のアオガエル科のカエルでは他に泡状の卵塊を形成する種が地中産卵性で小型のシュレーゲルアオガエルしかいないこともあって特に目立った存在となっている。

■オスとメスの大きさが違うんですね

■また違うカップルですよ!

あら~^^ひとりぼっち!
