夏といえばそうめん流し@揖保乃糸 | 浜ちゃんの悠々自適!

浜ちゃんの悠々自適!

デジカメとスマホ片手に京阪神を散策!してます。

こんばんは!
 
掲載が遅れ気味!なんですけど
 
がんばって!記事UPしていきます
 
先日の日曜日にはやっぱし親父から電話携帯
 
一日中、家にいてると暑くて食欲が出ないから
 
あっさりとツルッと食べれる物無いかと尋ねられたので
 
即答で、「流しそうめん」と答えました!
 
親父と2人で兵庫県たつの市神岡町にあります
 
「そうめんの里」へ向かいました
 
イメージ 1
 
到着して早速!中庭へ
 
ちょうどテーブルが1つ開きました
 
待つことなくすぐに座れました(ラッキー)
 
 
イメージ 2
 
とりあえず、そうめんを2人前
 
ちょっと待つと大きな桶に入って盛ってきました
 
イメージ 3
 
 
そうめんが気持ちよく水の中で泳いでいます
 
イメージ 4
 
けっこう早く回っています
 
箸を水の中に入れるだけで
 
自然とそうめんが絡み付いてきます
 
さすが揖保乃糸のそうめんですね!
 
イメージ 5
 
そうめん巻き寿司 これで1人前です
 
イメージ 6
 
中庭には4つしかテーブルがありませんが
 
涼しくて落ち着いて食べることが出来ました
 
イメージ 7
 
野外駐車場は4月21日(土)~7月20日(金)までと、
 
9月1日(土)~9月17日(月・祝)の間は土・日・祝日のみの営業。
 
子供連れのファミリーには野外の方が
 
楽しく食べることが出来そうですね
 
イメージ 8
 
 
イメージ 9
 
●1F中庭
[営業時間] 11:00~16:00
3月17日(土)~10月8日(月・祝)まで開催予定
 
■そうめんの里
揖保乃糸 資料館「そうめんの里」は、
手延素麺を紹介しその歴史ある伝統と味わいを
体験するテーマ館です。是非、お越し下さいませ。
 

揖保乃糸資料館 http://www.ibonoito.or.jp/soumennosato/image/soumenosato2.GIF

 
兵庫県たつの市神岡町奥村56番地
TEL.0791-65-9000(代) 
午前9時~午後5時まで(展示室の入館は午後4時30分まで)
そうめんレストラン「庵」は午前11時~午後9時まで
  (オーダーストップは午後8時)