春のお花を求めて六甲山♪つづき | 浜ちゃんの悠々自適!

浜ちゃんの悠々自適!

デジカメとスマホ片手に京阪神を散策!してます。

5月8日(火)    晴れ     23℃/17℃
 
六甲山ケーブルの山上駅を降りてまず向かったのが六甲山自然保護センター・ガイドハウスです
 
山上駅から六甲山ガイドハウスまで約20分かかりましたが、ハイキング道の脇には沢山の「スミレ」の花を見る
 
ことが出来ました。
                                       ■六甲山ガイドハウス
イメージ 1
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
本日の目的であります、ボランティアガイド山の案内人さん(ブロ友さん)によります観察会です
 
■ヤマナシの花                          ■ムロウマムシグサ
イメージ 12イメージ 15
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
■目的の花!チゴユリ(稚児百合)発見!           ↓たまたま上を向いているのを発見!
イメージ 16イメージ 18
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 ■思い出しました、キランソウでした!           ■ヒメスミレ
イメージ 17イメージ 19
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
■カキドオシ                             ■シハイスミレ
イメージ 20イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
■クモロジ(黒文字)の花♪                   ■クロモジもしくはヒメクロモジ?
イメージ 4
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
■アケビ                               ■???ズミ(酢実)のつぼみだと思います
イメージ 6
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ボランティアガイドさんとノースロードを約1時間半みっちりとお花の名前・解説を伺いました
楽しくお花のことを知ることができましたまた参加させてもらいたいです
 
注)名前が間違っていたらご指摘お願いいたします。メモを取っておかないと忘れてしまいますね。
 
ガイドハウスに戻った所でガイドさんとは別れて次の目的は六甲高山植物園へ向かいました
六甲山上こもれびの道を通って行きます、気持ちの良い歩きやすい道となってます
 
イメージ 8イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
■↓六甲オルゴールミュージアムは前を通り抜けただけです
イメージ 10イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
■六甲高山植物園に着きましたさて園内をぶらり1周してきましょう!
イメージ 13イメージ 14
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
六甲高山植物園の詳細は後日UPします
またまた!つづく・・・・・