4月29日(日) 晴れ 23℃/17℃
豊岡 30℃/10℃
今日は
暑かったですね、夕方からは
曇りだしましたけどね





まず初めに行ったのが
「たんとうチューリップまつり会場」
です


ここは毎年人気があって
駐車場が満車になるので朝一番に訪れました

自宅から車で2時間半でしたね




■2012たんとうチューリップまつり 兵庫県豊岡市但東町たんとう花公園





「赤花そばの郷」でお蕎麦を頂きました


食べて帰る頃には並びだしています、早めに来て正解!でしたね
さて、また
ドライブです次の目的地は養父市方面です

養父市には国の天然記念物「樽見の大桜」があるんですけど
3日前では満開と言う情報が入っていたのですが
さすがこの暑さの為か、葉桜になってしまったと「道の駅」の掲示板に張り出していました
葉桜では見てもしょうがないので、急きょ変更してモクレンの花の寺で有名な「高照寺」に行くことに
■関西花の寺の第5番札所 栂尾山「高照寺」 兵庫県養父市八鹿町高柳


そしてもう一つ道の駅で情報を得ていたミズバショウ祭りに行きましょう!
ちょうど今日一日だけミズバショウ祭りのイベントが開催されていました
よもぎもちの販売や野菜の苗も販売して「大太鼓のショウ」も行われていました
■加保坂ミズバショウ[ミズバショウ公園] 兵庫県指定天然記念物 加保坂ミズバショウ自生地




ミズバショウ公園にはミズバショウだけではなくザゼンソウ・カタクリ・コバノミツバツツジなどを見ることが出来ます
そしてお決まりの温泉に入って帰ってきました
実はミズバショウ公園の受付で温泉に入るんだったら割引券差し上げますと言ってましたので
遠慮なく割引券でとがやま温泉「天女の湯」でゆっくりしてきました


「天女の湯」を出たのが4時半ごろで
途中!渋滞に巻き込まれましたがなんとか7時には自宅に帰ってこれました

今日は約300枚の画像がありますので整理して後日UPいたします
詳細記事!しばらくお待ちください!