保久良梅林からロックガーデンへPart Ⅱ | 浜ちゃんの悠々自適!

浜ちゃんの悠々自適!

デジカメとスマホ片手に京阪神を散策!してます。

3月4日(日)
 
保久良梅林から風吹岩へ出発!
 
保久良梅林を出てすぐに保久良神社があります
 
こちらの神社では毎日、早朝登山が行われていて6時30分からのラジオ体操は
 
沢山の登山者で賑わっています
 
イメージ 1イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
灘の一つ火
社頭の灯明台の神火は「灘の一つ火」と呼ばれる常夜灯である。その言われは、日本武命が熊襲遠征の帰途、夜に航路がわからなくなった時、保久良神社の灯火が見え無事に難波へ帰りつけた事にある。
イメージ 9
 
山ガールさんはすれ違うたびに「こんにちは!」と挨拶してくれます
イメージ 10
 
樹木には真新しい名札が付けられていました(ご苦労さんです (^_^)v )
イメージ 11イメージ 12
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 13イメージ 14
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 15イメージ 16
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
甲南山手から有馬温泉につながっている魚屋道(ととやみち)は整備されていて歩きやすいです
イメージ 5イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
突然!後ろから追い越していきます、自転車を担ぎまた自転車に乗って走行していきました
イメージ 8
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
まもなく風吹岩に着きます・・・・・つづく