10月15日(土) 雨 25℃/20℃
10月10日祭日に秋の七草を捜しに六甲山へ行きました
さて、いくつ秋の七草を捜せたでしょうか?
春の七草は「七草がゆ」にして食べるなど、 ”食”を楽しむものですが
秋の七草は花を ”見る”ことを楽しむもののようです。
■ススキ ■ヤマトリカブト


■タムラソウとアサギマダラ(浅黄斑蝶)


■ハマギク ■ウメバチソウ


■ダイモンジソウ ■フジアザミ


■リンドウ ■ホトトギス


■ツリガネニンジン ■ヒゴタイ


■キイイトラッキョウ ■キイイトラッキョウ


■マツムシソウ ■ハマナデシコ


■八重咲ヒガンバナ ■シクラメン・ヘデリフォリウム


■オタカラコウ ■サクラタデ


■マツムシソウ ■ ?



さて、お解かりになられましたでしょうか!
秋の七草は:ハギ・キキョウ・クズ・ナデシコ・オバナ(ススキのこと)・オミナエシ・フジバカマ
意外と身近な所で咲いているものです、捜してみるのも良いのでは!