月一回の土曜日休暇!走り回る | 浜ちゃんの悠々自適!

浜ちゃんの悠々自適!

デジカメとスマホ片手に京阪神を散策!してます。

7月2日(土)     くもり時々晴れ      29℃/26℃
 
第一土曜日は親父の為にあるのか?
昨日、明日の土曜日は休みだろう、ちょっと遠出して温泉に連れて行ってか?
と何時ものように金曜日の夜に言われます
 
こちらも、心得たもので毎月計画をねっていました
二つ返事で「はい・いいよ!」じゃ~篠山に行こう・ユリ園とぬくもりの郷へ
 
篠山のユリ園「玉水ゆり園」は5年ぶりかな?(忘れました)
 
イメージ 1    今年のユリの開花状況は例年より
 
    1週間から10日ほど遅れていると
 
    HPなどで記載されているので
 
    今週あたりちょうどいいかなと思ってました
 
    しかし3~4日前の猛暑でいっぺんに
 
    花びらが開いてしまい終盤になってました
 
    でも、手入れが行き届いているんでしょ
 
    十分、楽しませて貰いましたよ。
 
    [ユリ園の心意気で来年の招待券を頂きました]
 
歴史と伝統につつまれた城下町丹波篠山に「玉水ゆり園」があります
 
シーズンには10万本のゆりが色とりどりに咲き誇ります(ユリ60種10万本)
 
イメージ 3イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
入口で終盤だと言ってましたが、なんのなんの十分堪能させて頂きました。
 
第一目的が終わり、第二目的、親父の要望である温泉地へGo~
 
篠山市内より南西に位置する、丹波焼の里のどかな温泉・こんだ薬師温泉ぬくもりの郷へ到着!
 
  イメージ 6
     「玉水ゆり園」より20分位で着きました
 
     いつ来ても、のどかな雰囲気で迎えてくれます
 
     今日で4回目かな?
 
     とにかく自然がいっぱいでのんびりできます
 
     陶芸で有名な丹波焼の里ならではの湯船が
 
     館内には丹波焼陶板風呂3、丹波石岩風呂3。
 
     いずれも源泉かけ流し。
 
     こんだ薬師温泉「ぬくもりの郷」
     兵庫県篠山市今田町今田新田21番地10 
          079-590-3377
 
イメージ 7
 
    丹波焼の展示・販売

60以上ある窯元から
常時、13の窯元の作品を
展示・販売致しております。


(※ 三ヶ月毎に窯元入れ替え) 
 
久しぶりの温泉を楽しみました、親父もご機嫌で帰りました。