7月1日(金) 雨のち晴れ 26℃/24℃
午前中は雨が降りましたけど、昼からは曇り空で時折日が指していました
神戸の実家では初夏の味と言えば「ビワ」が思い浮かびます
実家の庭には大きなビワの木が1本だけありました
子どもの頃は良く熟されたビワを取って来ては食べていました
大きな種が入っているので、種を庭に蒔いたりしましたが芽は出てきませんでしたね(笑)
阪神大震災の時、家と共に倒れてしまいました(涙)
■ビワ
江戸時代、長崎の代官屋敷で奉公していた女性が、中国産「唐ビワ」の種をもらって
畑に蒔いたのが、国内での栽培の始まりという。
今年は春先の気温が低かったため生育が平年より10日ほど遅く、今が収穫のピークです
兵庫県西宮市鳴尾浜にて

