山野花求めて!ロックガーデンから六甲山最高峰を経て有馬温泉!PartⅠ | 浜ちゃんの悠々自適!

浜ちゃんの悠々自適!

デジカメとスマホ片手に京阪神を散策!してます。

5月7日(土)    晴れ     24℃/17℃
 
今日は登山日和の天気になってくれました
今日の行程は阪急芦屋川~高座の滝~ロックガーデン~風吹岩~雨が峠~一軒茶屋~六甲最高峰
 
阪急芦屋川 午前8:30       花時計?針がない、日時計?でもない!  ハイカー達が集まってます。
イメージ 1イメージ 2イメージ 12
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
正面の山が城山(鷹尾城跡)     分岐です間違えないでね!      いよいよ山道に入っていく!
イメージ 16イメージ 17イメージ 18
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
登山届けを出してください!                           高座の滝
イメージ 19イメージ 20
 
 
高座の滝 午前9:00
 
歩き始めて30分です
ウォーミングアップに
ちょうどかな!
 
 
 
登山届けを入れるポストだけありました
届出書は芦屋警察地域課にあります。
 
 
 
 
イメージ 21
 
 
 早速、「高座の滝」の横から急勾配!
 
 ロックガーデンの入口でもあります
 
 イノシシが出没しますから
 
 気をつけて下さい。
 
 
 
 
 
イメージ 3イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
なんとクサリ場があります、ロッククライミングに来たみたいです。
 
 
イメージ 5イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↑荒地山 六甲の岩場の一つ
         ロックガーデンの向こうには芦屋の町が見えます→
 
 
風吹岩 午前10:00 芦屋川駅から4.3Km       岡本駅から登ってくる道と合流します(魚屋道)
イメージ 7イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↓六甲ガーデンテラスが見えています            
イメージ 9イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
やぶつばき 登山道に沢山咲いていました、        風吹岩を過ぎると平坦な道になります
イメージ 11イメージ 13
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
六甲山の登山道は昔から綺麗に整備されています    芦屋CCの中を通ります
イメージ 14イメージ 15
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
芦屋CCの辺りから急な坂道になり、いよいよ雨が峠に着きます
掲載できる画像のサイズがいっぱいになりましたので、後は次回までお楽しみに!