3月12日(土) 曇り 11℃/4℃
「東日本巨大地震」今も余震が続いています、早く余震が収まり一刻も早く救助される事を祈っています。
朝から問い合わせの電話が多く掛かってきます、相手は関東地方の建設会社からです
ブルーシートとか土嚢袋などが大半ですが、我が社では対応出来ない位の大量の注文なんです
日本中から救援物資の資材をかき集めています。
もちろん我が社も協力する方向で資材を集めました(阪神間の建設現場分をストップします)
とりあえず夕方に10トン車に荷物を積み込み(詰めるだけ積んで)東京の建設会社に向かいました
また月曜日にも大型トラックで東京か横浜に向かう予定です。
早く被災地に届く事を祈るだけです。

この地図は阪神大震災を起こった直後、発表した資料です(1996.2.5)
「関東地方の地震は静穏期から活動期に入った」
東京大学の溝上恵教授は関東大地震にはまだ間がありますが、いつ起きてもおかしくありません
日本列島は、間違いなく地震の活動期に入っているようだ。
この様な記事を発表していました、くしくも予想が当たってしまったんでは?
神戸・東灘 我が家の写真です(全壊でした)

平成7年1月17日(火)5時46分 淡路島(北緯34度36分、東経135度02分)
震源の深さ約16Km
規模 マグニチュード7.3
震度 震度6(一部地域で震度7)
死者 6,434名
家屋被害 全壊104,906棟 半壊144,274棟
全焼7,036棟 半焼96棟
ボランティア 震災からの5ヶ月間でのべ約122万人以上。