東北地方で震度7! | 浜ちゃんの悠々自適!

浜ちゃんの悠々自適!

デジカメとスマホ片手に京阪神を散策!してます。

3月11日(金)   曇り   11℃/4℃
 
午後2時46分ごろ、東北地方で非常に強い地震があり、宮城県栗原市で震度7、仙台市や宇都宮市で6強、東京都心でも5強となるなど、北海道から九州の広い範囲で震度6弱~1の揺れを記録した
 
マグニチュード(M)は観測史上過去最大の8.8(暫定値)を記録
 
1995年1月17日午前5時46分 

阪神淡路大震災・M7激震!神戸市の我が家です

イメージ 1
 
2011年3月11日2時47分ごろ車に乗っていました
信号待ちをしていたら車が大きく揺れました、近くの電線も大きく揺れていたので
これは地震だと確信して大きな不安が横切った!
 
ラジオを付けて見るとやはり不安が当たり、普通の地震ではなく超特大の地震だと改めて思いました
東北が震源地なのに大阪でこれだけの揺れを感じると結う事は東京ではどうかと不安が広がりました
東京に居る子供(長男)は仕事中なので電話すると迷惑になるだろうと思いメールを送りました
 
しかしなかなか返信がないので2回目のメールを送りましたがラジオで東京都内は停電していると言ってます
これは停電して泡ふたしてるからメールを見る間がないだろうと思い込んでいました
 
だんだんと東京都内の状況が入ってきます想像以上の被害が出ているので不安が募るばかりになり
地震発生から1時間ぐらいたってから電話してみました
 
するとあっさりと電話がつながりました、様子を聞いてみるとやはり会社のビルは全館停電してパソコンの電源もダウンしてしまったので待機のため1次非難しているとの事で怪我などはしていないと言うので安心しました
 
地震発生からすぐに送ったメールがちょっと前に届いたとの事で約50分かかっていました
 
電話を切って5分ほどしてから、なんと子供からのメールが今電話していたのにと思い見てみると
これまた、地震直後に子供がメールを送っていた(緊急事態!大変です、返信しろ)と書かれていました
 
気が動転していたのだと思われます!
 
さて、今は帰宅途中でJR川崎駅で立ち往生してるそうです
メールで都内の情報を教えてくれときます
 
公立の学校を帰宅苦難の人たちを受け入れる準備をしている学校とか区役所に行ってみたら!
と返信メールをしときました。