2月27日(日) 晴れ 15℃/7℃
暖かい朝ですが、僕には辛い朝となりました

今年もやって来ました、花粉症がやって来ました

頭が重くて目がかゆいんです、ついつい寝坊しちゃいました

先日から暖かい日が続いているので梅の花
が咲き揃いだしているだろうと思い梅を見に行くことに

もう一つ用事が、年に一度この時期に行くところが
そこは芦屋税務署の3階、個人経営者ではないのですが
昨年、子供が目の手術をしましたその時の治療代が30万ほど支払いましたので
医療控除して貰いたく芦屋税務署で申請しました。

朝早かったのですぐに申請すみました
寝坊してたので朝食
はまだだったんです

で、モーニングを食べに

ここも僕のお気に入りの喫茶店です




「喫茶 ふるふる」 はモーニングセットが有名です
バラエティー豊かに30種類のモーニングセットがあります
トースト系・サンドイッチ系・ホットドック系と分かれますが
僕の一押しはミックスサンドです、ゆで卵とコーヒーが付いて450円です
コーヒーはマイルドとブレンドを選べます
コロンビアの豆を使用しています
パンが柔らかくて材料がとにかく新鮮です美味しすぎ!

兵庫県芦屋市川西町8-8
さぁ~腹ごしらえ済ませて行こうとしたら
道路の向こうから歓声が、グランドで少年野球をしていました


盛り上がっているのは
応援席にいるお母さん
必死で我が子を追ってます
監督とお母さんのバトルが
将来のプロ選手は!
だれだ!
こちらは地味なスポーツかな?


Table Tennis
深江卓球センターです
ここは、親父・僕・子供と
3世代御用達の卓球場
最近は行ってませんが!
今日の最大の目的地である摂津岡本梅林公園に近づいた所で
思わぬ珍獣に遭遇!



イノシシが!!
山から餌求めて下りてきた
道を迷ったのかな!
やっと到着
岡本は、「梅は岡本、桜は吉野、みかんは紀の国、栗丹波」と江戸時代から歌われています。
梅の種類:37種
梅の本数:約150本
小さな梅林ですが歴史ある梅林となってます









甘酒よばれました、美味しかったです。
2/27(日)10:00~16:00
摂津岡本梅まつり
兵庫県神戸市東灘区岡本6丁目
十分、梅を堪能して帰る事に
丁度、昼時だったんで2号線にあります彩華ラーメン芦屋店に寄りました


夜は長蛇の列が出来ているんですが昼はすぐ入れました
店内はそこそこ一杯のお客さんで賑わってますね
彩華ラーメン
チャーシュ入り(850円)を食べました

白菜とチャーシュがいっぱい入ってピリ唐ながら美味しかったです◎
(後日、詳しく記事にします)
今日は花粉症で辛かったので早く家に帰ります。(昼寝しよう
!)
