吉川温泉よかたん | 浜ちゃんの悠々自適!

浜ちゃんの悠々自適!

デジカメとスマホ片手に京阪神を散策!してます。

2月8日(火)  晴れのち曇りのち夜に雨   9℃/4℃
 
夕方6時頃から久しぶりの雨が降って来ました雨雨雨
今年になって初めてかな?とにかく久しぶりだ~!
 
昨日の記事の続きです!
お蕎麦を頂き冬ボタンも満喫して永沢寺を後に
さぁ~今日の温泉は・・・・・・吉川温泉よかたん に行くことに!DASH!
 
三田から三田西脇線を西に30分ほどで吉川町に着きます。よかたんは吉川町の中心街にありました
株式会社 吉川まちづくり公社 「山田錦の郷」の中に「温泉吉川温泉よかたん」があります
 
豊富な炭酸含有量の炭酸泉「よかたん」温泉    温泉 足湯 服を着たまま足湯でリフレッシュ!(無料)
イメージ 1イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
男湯と女湯が週替わりに大浴場「幸」と「福」の湯になります、サウナや釜風呂のほか、各湯にあるかけ流し式の源泉風呂から湯がこんこんと湧き出ていました
 
室内の源泉風呂はぬるめのお湯ですが入っているとじわ~と汗額から汗が流れ出てきます
体の芯から温まっている事を実感できます。
 
5人ほどで一杯になる浴槽ですが、お湯は塩味の炭酸泉で色透明で無臭です
お湯につかっていると体に小さな泡がたくさんつくのが分かります。
 
【泉質】
含二酸化炭素・ナトリウム---塩化物・炭酸水素塩強塩泉
【浴用】
高血圧、動脈硬化症、神経痛、筋肉痛、関節痛、
五十肩、運動マヒ、うちみ、くじき、関節のこわばり、
慢性消化器病、痔疾、冷症、きりきず、やけど、
病後回復期、疲労回復、健康増進、慢性婦人病、
 
兵庫県三木市吉川町吉安224
料 金:大人600円小学生300円
営業時間:10時~22時 
家族風呂あり 1時間4000円
0794-72-2601
 
お父さんにして見たら久しぶりの温泉を満喫して足の痛みはチョット良くなったかな?グッド!
車いすを使うまでは無いのですが、杖がないと一人で歩けないんです。
 
またお父さんは僕と同じくお酒は飲めず甘党オンリーですので
吉川からの帰り道は必ず寄る所があります
それは淡河町にあります「豊助饅頭 満月堂」
 
イメージ 3イメージ 4イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 

 
創業明治15年。約120年にわたり守り続けた老舗の味は、饅頭好きにはたまりません。
うす皮でやわらかく、品のある甘さ。ついパクパク食べてしまう美味しさ、豊助饅頭 1個60円
 
豊助饅頭を10個買って帰りましたがあっと言う間に2個だけに慌てて写真を撮りました。
 
神戸市北区淡河町淡河754-1
 078-959-0310 
営業時間:8:00~19:00 水曜定休
 
花を見て温泉に入って美味しい物を食べて気持ちよく帰路に着きました。家