2月3日(木) 晴れ 11℃/4℃
今日は節分です家で巻寿司を食べましょう。
巻寿司は「福を巻き込む」という縁起をかついで、縁を切らないために
包丁をいれず、丸かぶりするのがよいと言われています。
今年の恵方は南南東

今ではお寿司屋さんやスーパーやコンビニなどで買う事が多くなった様だ
昔はどの家庭でもお母さんが手作りで作っていました
このイベントを作り上げたのは海苔屋さんだった事は知っていましたか

ある海苔屋の営業の人が海苔が売れなくて困っていた時
節分に巻寿司を食べたら縁起がいいから巻寿司を作って食べてくださいと
宣伝して回っているうちにスーパーのバイヤーが便乗商法で福豆やいわしと共に
巻寿司用の海苔を並べていたら海苔が売れ出し巻寿司の具材も売れ出し
年間で1番低迷する2月に売上げを上げる事ができたので
毎年、節分には巻寿司を作りましょうとスーパーが火を付けたと言われています
しかし、だんだんと家で巻寿司を作るのが面倒になってきた時、寿司屋さんが目を付け
プロの職人が作った美味しい巻寿司を食べようと宣伝して各寿司屋さんがこぞって
競争して美味しい巻寿司を売り始めたようです。