【2022年の株式予想&ポートフォリオ編】 | 30代からはじめる安心&堅実投資【老後のための資産形成方法】

30代からはじめる安心&堅実投資【老後のための資産形成方法】

大切な家族と笑顔あふれる毎日を送るために❗️『収入の柱』を育む超堅実な自動化トレードを教えます✨『人生は一度きり❗️』今から着実な資産構築を行い、やりたいことに全力投球⚾️できる環境づくりをお手伝いできます♫

【2022年の株式予想&ポートフォリオ】

 

 

 

 

ドットプロット『Dot Plot』

という📊グラフがあります!

 

 

みんさん、ご存知でしたか!?

 

 

✔️「縦軸」に法定金利を

✔️「横軸」に時間をとり

 

 

米連銀のメンバーの一人が

「黄色いドット」一つで米国の法定金利を決定する。

 

 

 

連銀メンバーが将来的にどれくらいの利上げを

想定しているかのグラフと言える!

 

 

 

日本では金利にほとんど変化がないので

まず、なじみのないグラフですよね!

 

 

 

アメリカでは連銀が金利を上げ下げするたびに

 

 

この「ドットプロット」形式のグラフに基づいて

「投資戦略」「経営戦略」が立てられる。

 

 

 

現在、アメリカはほぼゼロ金利である。

 

 

しかし、

 

年間のインフレが12月には7%となっている。

 

 

 

このインフレを抑えるためには量的緩和で

連銀が抱えている債券を市中に放出しつつ…

 

 

法定金利をあげていく必要があるのですね。

 

 

⬇︎

 

 

所謂、「テーパリング」ですね!

 

 

 

良いインフレが1-2%の物価上昇だとすると…

現在の「7%」インフレは悪いインフレ!

 

 

 

どれくらい金利を上昇させればインフレは止まるのか!?

 

 

 

連銀のメンバーは今後2年間で現在の水準から

1.5%-2.0%程度上昇させることができたならば

 

 

インフレは止まると予測しているようだ!

 

 

 

1回の金利の上げ下げで0.25%の倍数をとることが

暗黙のルールであるから・・・

 

 

1度の利上げで0.25%だとすると1.5%の利上げで6回。

 

 

2.0%の利上げで8回の金利上昇となる。

 

 

 

米連銀が利上げをすると・・・

 

 

 

新興諸国から資金が引き上げられたり日本も円安に

拍車がかかることになり、影響は甚大なものになる!

 

 

 

また米国内だけでなく新興諸国や日本国内の

輸入産業においてはドル高(=円安)の警戒が深まる。

 

 

 

ウォーレン・バフェットも円安を見越して円債を

早めに売却しているようですね!

 

 

 

今後さらに円安に振れがちなのであれば。。。

日本の株価には割安感が出てくる可能性も見える!

 

 

 

S&P500が株価収益倍率が22倍なのに対し

▶︎日経平均を確認すると14倍程度になります!

 

 

 

もし日本株が大きく売られることがあれば、

投資家マネーも日本市場に参入する可能性が強いです!

 

 

 

🟢具体的な全自動型の資産形成プロセスについては!

💹『公式LINE』からもぜひ一度ご覧ください🆓🤗

 

 

🟢下記の「URL」から気軽にご追加ください🌱