チュックミ通りでチュックミ食べてきました《ソウル2022》 | すべての国がオモシロイ!岐阜からアフリカ好き的世界旅~現在169か国

すべての国がオモシロイ!岐阜からアフリカ好き的世界旅~現在169か国

海外を旅すると、
不思議なハプニングとシンクロがいろいろ起こります
岐阜での日常でもそう、
今起こっている事は、偶然ではなく必然・・・
これまで169か国旅してきました
過去、そしてこれから遭遇するエピソード
気がむいたら記していきます…!

まだ行ったことのないソウルの街へ。
地下鉄1号線に乗って向かったのは、
祭基洞(チェギドン)駅。

6番出口から西に少し歩くと…
太極旗の傍らで
ゴールドのイイダコが敬礼しております🇰🇷

このイイダコから南に歩いてすぐにあるのが、
「龍頭洞(ヨンドゥドン)チュックミ通り」。

チュックミとはイイダコのこと。
ちょっと前から新大久保でも
チュックミ屋さんがボコボコ出来始めて
いつも行列が出来てますよね。

ボクは、韓国ドラマ「ホテル・デルーナ」で
IUが「チュックミ食べたい」と連呼していたのを
思い出します笑

そんな流行りのチュックミ、
現地ソウルで食べてみたいじゃないですか😎


チュックミ通りには
チュックミ専門店が並んでいますが、
10軒もありません。
チュックミ料理を始めたという元祖のお店は
行った日は閉まってました…
ひょっとしてコロナで…なんてことに
なってなきゃいいんですが。。

ボクが選んだのは
「龍頭洞イモネチュックミ」。

このイモネチュックミ、
1号店から3号店が固まってるんですが、
ボクはあえて日本語メニューが書いてない
韓国語オンリーの1号店に入ってみました笑


窓には韓国語で
「寄りかからないでください」って貼ってある🤔


チュックミは2人前からだそうで、
ええ、2人前で全然いいですよ笑

チュックミ専門店だけあって
1分でこんなに出てきました😮

うわ😮

こんなにイイダコがゴロゴロ。

もう食べてよさそんなんですが、
焼けて食べ頃になるまでには結構時間がかかります。
お店のアジュモニが焼けるまで全部やってくれるので
それまで大人しく待ちましょう。

あ、エプロン付けるの、忘れずに笑

いい感じで煮えたぎって?きましたー🙂

最後に豆モヤシを投入して出来上がりです❗

お味は…

おっ、美味い😮
日本で食べるのより全然美味い🤣🤣🤣

イイダコのプリプリな歯ごたえもよく、
エリンギも入ってて、
コチュジャンも多過ぎず、
だけど、あ…
🌶🌶🌶🌶🌶

後から舌がヤバすぎる💦💦💦

容赦なく衝撃的に
激辛ですっ🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣


特に舌の先のヒリヒリが、
水をガブガブ飲んでも取れずで、、、
水キムチを食べると今度は酸っぱいし💦

結局こちら
キャベツとアイランドドレッシングと、
その下に、白い海藻みたいな味の無い太い麺みたいな?
なんて言うんでしたっけこれ…
このサラダで辛さを凌いでました笑

ちなみに、こちらのお店では
カレーソースも付いてきますが、
日本のカレーうどんのようなカレー味で、
ボクはちょっと苦手でした。。

皆さんも、チュックミ通りまで
本場のチュックミ是非食べに行ってみてください🙂

めっちゃ美味しいです!
でもココイチで4辛ばかり食べてるボクでも
かなりここのは辛かったので
覚悟して行ってくださいね笑笑