fuzzyのブログ -34ページ目

fuzzyのブログ

fuzzyのブログ


縁というのは不思議なもの

『袖触れ合うも他生の縁』

たとえ街などで通り際に袖が触れ合っただけの人だとしても
それは前世のどこかで会っていたとか縁があった人かもしれない

そんな言葉がありますね


----
井の頭公園のお祭り
いろいろ?ありましたが
小島さん、IKKENさんと踊るっていうのも不思議なご縁でw

でももとはといえば
かぼちゃくんがあそこでやってたからストリートやり始めたわけで

不思議なもの


井の頭の100祭の初ミーティングで
ウクレレでパフォーマンスするMAKファミリーという方々の代表の方が
"TAPやってるんだー、昔TAPをやってる方と組んでたことがあったんだよ、
よかったら来月忘年会あるから来てくれない?"


とのことで今日は世田谷は妙法寺へ
http://www.miyouhouji.or.jp/




fuzzyのブログ


確か大仏さんが回るところ
なんかの番組でみたような


でも行ってみるとたくさん人がいらっしゃって
みなさんウクレレを弾いてたり
フラダンスの衣装きてたり


MAKウクレレファミリーさんは
10グループくらいあってあちこちで集まりがあって
年に2回くらいこうして集まるんだそうな



さらにここのお寺は住職さんが音響とかこったりする方らしく
いらっしゃらなかったけど、音響設備が整ってるお寺だそうでw


fuzzyのブログ


リーダーの方が前で唄いながら弾きながら、コードをいいながら
おもしろいなぁ


フラダンスを披露するグループや
子供たちだけでクリスマスソングを唄ったり
アコーステッィクギターで歌謡曲からフラメンコギターまでいろんなジャンルの曲をやるかたもいたり


リーダーの方に早稲田大学の後輩でTAPをやってる方がいると紹介されたら
Loversの方でした、あははw


うずうずしてきたので出番前に乱入したら
薄い板で下が畳だったんで全音吸収。。。

あーやってみてよかった、出番のときはマイクを下に向けてと

一曲は振付ものと
もう一曲は子供さんが多いと聞いていたので
KidsMeetJazzよりABCの歌~キラキラ星になるゆったりとした三拍子を


子供たちはパタパタしてましたねw
おもしろかった。。。かな?


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000N3SWI6/mixi02-22/


最後はドレミの歌をウクレレと
全員でやったので弾きながらこっちみたりと忙しい人も

楽しいセッションでした。

ウクレレも歌謡曲からシャンソンや色んな曲をみんなでやってました。

音楽ですね。


70歳になるリーダーさんは
さすがシャキっとしてていきいきと色んなところを回ってました。


音楽はいいですねぇ
そして何かを貫いてる人も、いいですなぁ

感謝な一日でした。

fuzzyのブログ


昔タップ専門の小屋があったんだよって教えてくれた人もいたり
おもしろかったです(‐^▽^‐)


1・2・3,1・2・3




3拍子は聴いてて楽しいし心地よい




日本の唱歌でも『海』や『ふるさと』など3拍子のものがなじみあるものであったりするけど




苦手~な方が結構いるような






でも昨日は


LoveForSaleの三拍子で始まりw




最後はAfroBlueと




いつもより3拍子が多かったジャムセッション






自分もちょっとやってみたかった


The Day of WINE and ROSES = 酒バラ の三拍子を




ピアニストは石川剛さんと




8分の6拍子っぽくやろうとしたら、やっぱり山下洋輔さんの『Plays Gershwin』MyFavoriteThingが出てくる


うーん、偉大w




ドラムとパーカッションの方とお2人もいらっしゃったので


いろいろリズム合戦もしたいと、3コーラス目からいろいろふってみたはものの


そのことばかりにとらわれて単純なリズムで相手にパスしてばかりになってしまい。。。反省多し。




また課題を頂きました。


感謝




木曜日、ちょっと代々木にいる方は是非のぞいてみてください




タップ ジャムセッション『足音』


毎週木曜日 1000円


お気軽に♪




http://ashiototap.exblog.jp/







----


X'masにまたBluemoonで踊ります


お時間ある方は。。。


ない?忙しい?かなww




お暇になってしまった方(^ー^;


お二人でJazzで過ごしたい方は是非。






『渡辺英生ジャズバンド』 Bluemoon@金沢文庫 NEW






渡辺英生ジャズバンドさんのLiveへ出ます




2010.12.25(sat)

19:30から 3セット

Fee:(確認中)





渡辺哲夫(P、Tr)、渡辺英生(D)、いけだひであき(B)

松本恵理子(Vo)、吉田史子(Vo)




素敵なボーカルと心地良いジャズバンドの演奏です。




是非ー♪






Bluemoon


http://www.p77.net/bluemoon/

さて日曜日は

2017年に100歳を迎える井の頭公園を祝おうという

井の頭100祭というイベントでした。


朝10:00からサウンドチェックのため、小島さん、Ikkenさんに朝からお願いして板運んで会場へ


そしてそっから御殿山ステージへサウンドチェックへ向かうが道をちょっと間違え。。。


予定してた演目の時間が短くなっていてなにをやるかとかを考えあたふたしたり


などなど


いろいろハプニングもありましたが


天気もよく


特に御殿山ステージは少し遠いところにあったので

だーれもいなかったらどうしようー

なんて思ってましたが

お客さん結構残ってくださり

fuzzyのブログ


でもアカペラが酷かったので反省しきり。。。

ごめんなさいね、プロの方の仕切りのLiveはもっとちゃんと凄いですから。。。


っと反省をしつつ



駅に近いステージのほうでもやることを変更して

演目はすっきりまとめ

そんなにひどくはないパフォーマンスだったと思うのですが


fuzzyのブログ


ちょっとトークがねー。。。


反省多数なパフォーマンスでした


司会進行の赤&青リンゴさんのトークも勉強になりました。


fuzzyのブログ


みんなで手作りで創ったいいイベントで

途中ちょっとぱらついた雨も

最後には見事晴天に


元は水の神であり、その調べから音楽、芸術の神になってるという弁財天さま

喜んでるのかなぁと


自分のパフォーマンスはうるさかったといわれそうだけど自分なりにがんばってみましたので

またよろしくお願いします、弁財天さま。( ̄ー ̄;


fuzzyのブログ



共演していただいたコジマさん、Ikkenさん

公園のスタッフの方々

イベントをまとめてすすめてくれたスタッフの方々

御殿山ステージのほうで当日運営してくださったイベント科の学生の方々

そしていろんな分野のパフォーマンスの方々


沢山の方々に感謝


いえいえ

暖かく見守ってくださったお客様方にも心からの感謝を