日曜日はペンサコーラタップジャム
このジャムセッションは小学生から60歳くらいの方まで
年の差半世紀でも一緒にセッションできるという面白い場所
でも今日はその小学生のかおりちゃんのお別れもかねて
台湾へ住む事になったので最後のセッション
最後ということで宇川さん、SUJIさんとプロのお二人とのセッション
でも小学生なのに物怖じせず、自分を出し切ったのは流石です。
お母さんにもいろいろとお世話になったので寂しい限りですが
TAPが盛んで熱い人たちがいる台湾でさらなる飛躍が楽しみです。
http://www.hoofer.info/pensa/
---
水曜日は以前Liveでお世話になった田中愛子さんのLiveへ
ピアノ、ベース、ヴィヴラホンという面白いトリオ
三人がしっかりと自分の役割を心得ててパズルががっちりはまるかのような演奏で
んー楽しいし、考えさせられることも多いLiveでした(^ー^)v
---
そして木曜日はいつもの『足音』というタップジャムセッション
今日はホストのSUJIさん不在で人も常連っぽいメンツだったけど
でもいろいろみんなあまりやらないような曲をチョイスしてのチャレンジ
んーすごいなー
ということで
自分も無理言って
子犬のワルツのJazzアレンジ
パーカッションとでリズムでもりあげ、ピアノに4拍子で入ってもらい
途中3拍子にして余韻のところからまたリズムだけで掛け合いして
最後にまた主題というかテーマっぽいのを
んー
ピアノのみっちゃんが無理やりお願いしたのに、すごい素晴らしい演奏で
楽しかった。。。。
http://ashiototap.exblog.jp/
※『足音』
毎週木曜日に代々木駅徒歩5分くらいのところでやってるので遊びに来てね♪
Fee:\1000
---
そして昨日はANCEにて
SOUL TRIBE PRESENT
RODA NA ANCE
~Volta do mundo~
というEvent
http://rodanaance.nabebugyou.com/
ダブルダッチあり
サンバヘギ(サンバレゲエ)というブラジルの音楽の太鼓隊の方もいたり
様々なパフォーマーがたくさんで
TAPのIKKENさんに呼ばれて観に行きましたが。
靴あるよねーっと飛び入り確定。。。
パーカッションのバンさんと二人で。すげーかっけーリズムを打つ方なので
緊張しつつ、何かしなきゃといろいろやってみましたが。
ちょっと気持ちがUPしすぎてか、早めにバテて終了の合図をば。。。
ふひーつかれた
いろんなパフォーマーの方を観てて
ダンスはもちろんそれ以外でも
もっと楽しく伝えるためにを考えさせられました
---
なんだか今週珍しく3つのセッション
全てTAPのセッションといえど、雰囲気も曲も何もかも違う。
TAPは、音楽は、踊りは
おもしろいなぁ
もっとうまくなりたいっす(*´Д`)=з