今回は定番曲・・・というより、個人的なレパートリーを。
・All Of Your Love
初めてブルースセッションに参加したときに演奏した曲。
当時はハープだったんですが、腕がないのはしかたないとして
セッションのイロハも知らず、ただただ先輩に迷惑をかけたことが
昨日のことのように思い出されます。
このイントロを弾きたいがために今でも演奏していますが
最近は白い目で見られることもなくなりました。
少しは成長した・・・んですかねぇ。
・Blues Before Sunrise
上記の失敗を取り戻そうとヤケクソ気味に演奏したのがこの曲。
これがどういうわけか妙に受けまして、この曲がなかったら
今もブルースはやっていないというくらい大事な一曲。
そして調子に乗って毎回やってたので最近飽きられ気味。
エルモアのバージョンで演奏してますが
僕はスライドギターが弾けませんので
B.B.の「Please Love Me」を参考に押弦で弾いてます。
・Sweet Little Angel
本格的にギターを始めたころに練習した曲。
この曲で9thコードとB.B.ボックスと呼ばれるスケール
(キーの四度上、キーDならGのポジションで弾く)を覚えた
思い出深い一曲なのですが、それ以上に印象的なのは
この曲を練習中に御大が亡くなられたのを知ったことでしょうか。
とまあ、こんな感じで今日も「頑張らずに」ギターを弾いてます。
それでは、どこかのブルースクラブでお会いしましょう。