【聖戦士ダンバイン】クローバー SF FANTASY FIGURE 1/46 ダンバイン その4 | ∥フウマ武芸帳∥

∥フウマ武芸帳∥

聖戦士ダンバイン、巨神ゴーグなどのグッズコレクションを公開しています。

画像が大きすぎてうるさい印象なので、少し小さめにしてみました。スマホでは変化なしかもしれません。



SF FANTASY FIGURE 1/46 ダンバイン、第四回です。


非常に引っ張り出しにくいですが、腕部のクローは伸縮可能です。



けっこう尖ってますけど、これお子様にOKのラインなんですかね?大丈夫ですかね?



付属品を見ていきます。


オーラ・ソード、ステッカー、オーラ・ショット、ミサイル×2。




オーラ・ショット。



……オーラ・ショット?



……です。



真ん中の一ヵ所にだけ発射ギミックがあります。



1/58ダンバインでは二連装だったんですけど、大きくなったのにも関わらず、明らかに退化してしまいましたね。 



形も設定から程遠くなりました。そもそもこれ、手に持つ武器っていうより、肩とかランドセルにセットするような武器に見えますよね?



そういえば、ザブングルの武装でこんな三連装ロケット・ランチャーがあったよな……




こちらはバンダイ超合金魂のザブングル。この右肩のやつですよ。



ダンバインの前に放送されたサンライズアニメといえば、この『戦闘メカザブングル』。



当時ザブングルの玩具を発売していたのも、クローバーです。



そうなのです。



『流用』というワードが頭に浮かびました。



骸骨番長様のブログ、『映画1000本ノック!と懐かし玩具』 。

http://ameblo.jp/gaikotsubancho184/



わたくしフウマも共感できる、マイジェネレーションな映画、トイを中心にレビューを書かれております。



こちらでこのダンバインとともに、クローバーのダイカスト、スタンダード版ザブングルが紹介されています。



記事はこちら

http://ameblo.jp/gaikotsubancho184/entry-11534211594.html



成型色が違うだけで、ダンバインと同型のもののようですね。(^ー^;A




ソードとオーラ・ショットを装備。



しかしまぁ、この辺の詰めの甘さが、クローバーらしいっていうんですかね(笑)



オーラ・ソードがちょっと小振りです。




オーラ・コンバーターの鞘に、ソードをセット。



せっかく鞘が左右二ヵ所にあるのに、付属のソードが一本のみという謎。



大きくなったことだし、1/58ダンバインの『勇者の剣』が合うかもしれない…


持たせようとしましたが、手の穴が小さくて入りませんでした(^_^;



それでもやはり、このダンバインでも大きいですね。



お願いだからちょうどいいやつちょうだい!( TДT)




オーラ・ショットも、1/58のやつを無理やりくっつけてみました。



これも大きいですけど、形はこっちの方が近い分、ダンバインっぽくはなります。




変形・合体や武器、装飾の独自アレンジ路線から、ザブングルで次第にリアル路線へ。



そしてダンバインで関節可動、プロポーション重視の路線へ。



そんな模索もむなしく、ダンバイン放送の途中で倒産。




クローバーさんがこんなに頑張ってたのに……



ゴメンよ、こんな素敵過ぎるおもちゃがあるなんて、当時は気付きもしなかったのさ。



今更だけど、頑張って集めましたよ~


SF FANTASY FIGURE シリーズ大集合!
※シリーズは完結しておりません。



見所満載の1/46スケール ダンバイン、最終回でした。



それでは。