お盆に思ふ。 | 亀の歩みで行きましょう

亀の歩みで行きましょう

50代主婦です。
優しい夫、やんちゃで可愛い、しおんと暮らしています。
2021年から口腔顔面痛。
現在、トリプタノール、漢方薬で治療中。
義実家介護が始まり、高速飛ばす日が増えました。

お盆ですね。


ニュースを見ると、

お墓参りをしている方々が

綺麗に墓地を掃除されていたり

手を合わせていらしたり。


それを見ながら

ふと、思う。


来年からは、私も8月お盆は、

爺さまの墓地を掃除したり

手を合わせたりしなきゃいけないんだわ!


と。



義実家が、跡継ぎもいないのに

墓石を建てた時は、

不謹慎ながらも


私達が墓じまいをするのか、、。永代供養にすれば

良いのに、、。


と、思いました。

(我が実家は永代供養墓なので、楽ちんです。)



こーなっては、墓守、しなきゃね。

何年、出来るか分からんが。



しかし

この炎天下で、草取りしたりしなきゃ

ならないのか💦

来夏は大変だ。


夫も、今までは、盆の時期は

休みは取りませんでしたが

来夏からは、そうも言ってられないね。



1つだけ良かった事。


私の実家は、7月のお盆。

夫の実家は、8月のお盆。



重ならなくて良かったカモ。

まあ、同時期のお盆だったら

夫婦それぞれの実家に行くだけですが😅