分かんない攻撃。 | 亀の歩みで行きましょう

亀の歩みで行きましょう

50代主婦です。
優しい夫、やんちゃで可愛い、しおんと暮らしています。
2021年から口腔顔面痛。
現在、トリプタノール、漢方薬で治療中。
義実家介護が始まり、高速飛ばす日が増えました。

婆さまからの電話に

ストレス溜まっております😑

特に夫が。


なぜなら


郵便で様々な通知が届くたびに


よく分かんないけど

〇〇来たけど、どーしたらよい?


と、必ず聞くのです😣


〇〇と聞いても、

こちらとしては、手元にないので

その度に


上から読んでみて。

全部ね。

あ、それは〇〇だね。

期日は10月って書いてあるんだから

何も心配ないよ。

行ったら見るから、捨てないでね。


と、まるで幼稚園児に

言って聞かせるように受け答えするのです。

主に夫が。

(私は、法要関連以外はノータッチを

決めております。)



しかしながら


一昨日は、夫と婆さまの、やりとりを

聞いている時、法要の話が出ました。



なんか、位牌が来たけど

どーしたら良い?

ららちゃんに、四十九日法要が

終わるまでは、仮祭壇に置かないでね、

と言われたんだけど。



それ、開眼供養するから

出さないでね!

御住職がくれた戒名の紙、あったよね。

本位牌の戒名が合ってるか確かめてね!



と、伝えるように夫に頼みました。



分かんない、、



確認するだけでしょ。

、、、分からないなら、姉ちゃんに

見てもらって。



うーん。


婆さま、大丈夫かしら

なんだか、一人暮らしも危ない気が

して来ましたネガティブ

(義姉も闘病中だし、あまり頼れないし。)



そんな婆さまの

分かんない攻撃のストレスを

抱えていたら、元フラ友から

LINEが。


彼女も6月にお母様を亡くして

なんと、姉妹で相続のことで揉めてるらしく。


3人で暑気払いしない?

発散したい。


もちろん行く❤️





果物が、美味しい季節ですね。

これから、柿や梨も、どんどん出てくるし❤️

楽しみです。