母が旅立ち、この春、初めてのお彼岸を
迎えます。
父、妹と相談しながら
少しずつ準備を始めています。
父は、地元の和菓子屋さんに
ぼた餅と赤飯の予約を担当。
昨夜の妹とのLINEで
花の打ち合わせと供物菓子の話になりました。
何しろ、初めての経験です。
花は、すぐに決まりましたが
お供菓子はどうする?と。
父は、お盆じゃないから
どうしても必要でもないよ、と
話してましたが、
妹の一言。
「お母さん、お彼岸終った頃に値引きシールのやつよく買って食べたんだよね。」
そーだ、そーだったなぁ!
と、父も私も思い出しました。
そして今日、妹がスーパーに見に行き、
値段を見たり、なかったら楽天で買う事にしました。
午前中、妹からLiveLINEが入りー。
買った〜!と。
その他の供物菓子は、私が水戸で
買っておいた菓子を供える事にして
お仏壇用の、お花も予約しました。
母が大好きな黄色のバラをメインに
母のイメージカラーの紫が入ってて
妹と意見一致!
お寺さんに持参する花は、
父が前日に購入する予定。
母の好きな、お寿司は妹が手配。
その他の料理は私が用意。
母がいない事は、いまだに慣れないし
まだまだ悲しみが癒えないけれども
初めてのお彼岸。
お母さん、皆んな、集まるからね。