介護の全体会議完了。 | 亀の歩みで行きましょう

亀の歩みで行きましょう

50代主婦です。
優しい夫、やんちゃで可愛い、しおんと暮らしています。
2021年から口腔顔面痛。
現在、トリプタノール、漢方薬で治療中。
義実家介護が始まり、高速飛ばす日が増えました。

今日、延期になっていた義実家の介護に

関する全体会議が終わりました。


朝9時に家を出て

帰宅は6時。

往復5時間🚗。


疲れ果てました。



会議は、ケアマネさん、ディサービスの介護福祉士さん、訪問診療の医師と看護師さん、

そして、訪問看護ステーションの看護師さん。


及び


私達夫婦、爺さま婆さま、義姉。



事前にケアマネさんと、婆さまに

訪問診療と看護師さんを介護計画に

入れることを話し合ってたので

まずは、その議題から。


婆さま、案の定、駄々こねました。

まあ、想定内。


婆さまは、毎日注射をしなければ

ならないほどの骨粗鬆症。


転んだらアウトです💀


医師も看護師さんもケアマネさんも

私達夫婦も考えは一緒。


もう1人でタクシー呼んで

通院するのは危なすぎる。


だって足が骨粗鬆症の為、

痺れてて、すり足になり、

感覚が、あまりない。


危ないなんてもんじゃない滝汗



もう、皆んなで優しく説得しました。

最後は、黙って聞いていた爺さまが


もう危ないから訪問にしろ。


の、一言で婆さまは、やっと頷きました。


本当は、家事援助やディも週に一回でも

入れたかったけど、断固拒否されました💀


まあ、、


訪問診療は入れたから良しとしないと

いけないかな。


次回、リベンジだ。



今日は、皆さんの玄関先までの

出迎えや送り、立ったり座ったり。

玄関先で看護師さんと話をしたり。


ららちゃん、頑張りました。

えらいっ!