市販を買ってみた。 | 亀の歩みで行きましょう

亀の歩みで行きましょう

50代主婦です。
優しい夫、やんちゃで可愛い、しおんと暮らしています。
2021年から口腔顔面痛。
現在、トリプタノール、漢方薬で治療中。
義実家介護が始まり、高速飛ばす日が増えました。

グキッ2日目。


レベルに分けると


その場から動けない、

トイレに行くのも脂汗、


の最強激痛魔女の一撃、


ではなく

(過去3回体験した。救急車呼ぶか悩んだ)



レベル6くらい。



とは言え


歯磨きするのも

台所仕事するのも

立っていられないから


椅子に座ったり

立ったり


常に、「ゆっくりゆっくり」

と自分に声掛けて動作に入る。



昨年

ペインの先生に

芍薬甘草湯を処方してもらって

ギックリ腰の度に服用してたけど



昨日で無くなり🥲

ペイン予約日は、まだ先。


仕方なく


夫に買って来て貰いました。





市販で買うと


高い。

高すぎる。


高すぎる😱



医療用のツムラ芍薬甘草湯と

市販の芍薬甘草湯って


微妙に量が違うのね🙄



次回のペインで

絶対、芍薬甘草湯も、お願いしよう。






カーテンの隙間が、お好き。





近頃の口腔顔面痛は

かなり楽です。


週に一回、二回ぐらい

痛くなりますが

我慢出来るレベル。



これくらいは

仕方ないので。


口腔顔面痛、3年目の春ですが

1番楽な春です。


ありがたいありがたい。